日本の人事部「HRカンファレンス2015-秋-[大阪]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2015年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大阪富国生命ビル

プログラム

日別で表示する選択してください
ジャンル別で表示する選択してください
<11/17(火)テーマ:経営変革と人材マネジメント>
11/17(火)
13:10 -
14:10
特別講演[OSB-1] 受付終了

新入社員導入研修と業務とのギャップを埋める体験!!
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、人事担当者の方から新入社員について「新入社員導入研修で学んだことが職場での行動に結びついていない」「自ら考え、主体的に行動してほしい」といったお声を伺います。そんなお声を受けて「実際の業務に近い仕事を疑似体験することにより意識と行動の両面を変える研修」をご紹介いたします。。


株式会社神鋼ヒューマン・クリエイト インストラクター

田井 こころ氏

【田井 こころ氏プロフィール】
(たい こころ)2008年(株)神鋼ヒューマン・クリエイト入社。インストラクターとして、ビジネスマナー、コミュニケーション、プレゼンテーション等、生産性向上研修などを担当。加えて親会社の若手社員に対する研修の企画立案にも携わる。マインドマップThinkBuzan Licensed Instructor 。
<11/18(水)テーマ:組織開発と戦略人事>
11/18(水)
10:40 -
11:55
基調講演[OD]

東京会場からの生中継

受付終了

自律組織とその運営――なぜ今自律組織か、どうすれば自律組織になるか
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ピラミッド組織の反対はフラット組織ではない、自律組織である――自律組織がいまなぜ求められているのか、ビジネスモデルの変化から考えます。自律組織を運営するには、権限委譲だけでない組織運営の要諦を理解する必要があります。例えば考え方の伝達と腹落ち、What構築能力の開発と学び合い型職場学習、ケース演習型研修などで、単純なモチベーション論では到底実現できない自律組織の運営について考えます。


慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

高橋 俊介氏

【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
11/18(水)
15:40 -
16:40
特別講演[OSF-1] 受付終了

イノベーションを生み出す日本企業のダイバーシティ戦略
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

不確実性の高い時代、持続的成長に向けたイノベーションを生み出す鍵は本質的なダイバーシティ経営です。ただ労働量確保を目的としたダイバーシティは、真のイノベーションをもたらしません。本講演では、ダイバーシティが求められている本質的な社会的背景やダイバーシティ推進とイノベーション創出との関係について、事例を交えながら今後とるべき組織や人材マネジメントの方向性を導き出します。


株式会社ワークハピネス 代表取締役社長

吉村 慎吾氏

【吉村 慎吾氏プロフィール】
(よしむら しんご)世界4大監査法人の一つにて世界最年少MGRとして活躍。途中現JASDAQ上場審査部で世界初の日米同時株式公開を手掛ける。2000年エスプール創業。社長として大証ヘラクレス上場へ導く。2006年ワークハピネス創業。著書『イノベーターズ』は、多数の企業で「次世代幹部育成の課題図書」として扱われている。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。