HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

スタイル
フリーワード
<11/13(火)>
11/13(火)
9:30 -
10:30
大会場[A-5] 受付終了

学生とのエンゲージメント構築~年間5000人と話して分かった売り手市場攻略~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業はどうしたら自社に最適な人材を採用できるのでしょうか。成功のカギは「学生とのエンゲージメント構築」にありました。 本講演では、今年度採用を振り返りながら学生の動向と、それに対する成功事例をご紹介いたします。「学生とのエンゲージメント構築」はどのように行うべきなのか、母集団形成から内定受諾に至るまでの20卒採用攻略法をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●内定の辞退を防ぎたい、減らしたい
●2019卒の新卒採用を改めて振り返りたい


株式会社フリークアウト・ホールディングス People Development Div. 新卒採用責任者

金 聡氏

【金 聡氏プロフィール】
(きん さとる)1987年生まれ。大学卒業後、組織開発に特化した人材系コンサルティング企業に入社。その後、株式会社ドリコムにてデジタル広告の営業および組織開発、採用業務に従事。2016年株式会社フリークアウト(現株式会社フリークアウト・ホールディングス)入社。人事組織のマネジャーを経て現在は新卒採用責任者を務める。

株式会社Roots 代表取締役

中島 悠揮氏

【中島 悠揮氏プロフィール】
(なかしま ゆうき)学情、楽天にて勤務し、学情では新人賞を、楽天では全従業員9,300人の中でMVPを獲得する。“ただ学生を企業に入社させるだけ”になりがちな現在の新卒市場のあり方に疑問を感じ、そうした市場を変えるべくRootsを設立。現在まで2万人以上の学生の就職活動と、約350社の企業の新卒採用を支援。
11/13(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-7] 受付終了

最新のトレンドから考える アルバイト採用を成功させるためにできること
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

有効求人倍率もバブル期以来の高水準となり、アルバイト採用も一層困難な時代に突入しています。このような環境の中で人事の方は、どんなことに取り組めばいいのでしょうか? 当日は歩留まりの改善にフォーカスを当て、最新の採用トレンドや、事例・数値などをまじえながら、アルバイト採用を成功させるためにできることをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●アルバイト採用の最新トレンドをつかみたい
●アルバイト募集における歩留まりの改善に困っている


株式会社エスプール 採用支援事業部 営業第1グループ グループ長

原 慎之介氏

【原 慎之介氏プロフィール】
(はら しんのすけ)大学を卒業後、株式会社エスプールに入社。当時新規事業であった採用支援事業部に配属となり、一年目から圧倒的な営業成績で新規事業であった『Omusubi』の立ち上げに大きく貢献し、社で最年少管理職となる。現在300社以上のアルバイト領域の採用支援を手がける。
11/13(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-4] 受付終了

“わが社”で活躍する人財を採用する方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

自社で活躍する可能性が高い学生“だけ”がエントリーし、説明会をしても、面接をしても反応がよく、「通したい」と思いやすい。「通過したよ」と伝えると、喜んで次の選考に進んでくれる。内定も出やすいし、内定承諾もしやすい……。こんな選考をしたいですか? 新卒採用ではなく、ピンポイントに“自社にとって良い学生”とだけ会う新卒採用手法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新卒採用フローを抜本的に見直したい
●採用する現場が疲弊している


株式会社ジェイック 代表取締役社長

佐藤 剛志氏

【佐藤 剛志氏プロフィール】
(さとう たけし)2000年にジェイック代表取締役に就任後、企業向けの教育研修事業を展開。2005年開講の20代の若者向けの教育研修・職業紹介事業「営業カレッジ」は310以上のテレビや新聞に取り上げられる。2016年、企業と学生との「適合度」を軸に採用を支援する「フューチャー・ファインダー」をリリース。
<11/14(水)>
11/14(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-3] 受付終了

「集めて落とす」採用から「発信して選ばれる」採用へ……中途採用業務改革のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在の中途採用市場では「集めて落とす採用」から「発信して選ばれる採用」への変化が求められています。一方で働き方改革が叫ばれる中で、採用担当者の労働時間や業務フロー等の見直しが迫られています。本講演では中途採用管理システムのトップランナーである当社が何に注力し、どんな準備をするべきか、中途採用業務における働き方改革に取り組まれている企業の事例を交えてご提案します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用現場が疲弊している
●今の中途採用市場を鑑みて自社に合致した採用戦術を構築したい


株式会社ステラス JPOSTING事業部 企画部 部長/中小企業診断士

磯崎 幸一氏

【磯崎 幸一氏プロフィール】
(いそざき こういち)大学卒業後、障がい者、新卒、アルバイト採用支援の企画提案営業を経て、株式会社ジャパンジョブポスティングサービスに参加。中途採用におけるプロセス改善および採用マーケティングの企画提案営業を担当した後、商品企画リーダーとして採用管理システム「ジョブスイート」をリリース。2014年より現職。
11/14(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-2] 受付終了

「LINE」こそ、歩留まり改善の決め手! ~ LINEを活用した採用活動の成功・失敗事例 ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

学生からメール・電話での応答率が低下していると感じていませんか? 就活イベント開催回数トップクラスを誇る当社が「LINE連携型採用管理システム」を活用したLINEコミュニケーションによる歩留まり率改善事例を公開します!
●学生アンケートからわかるメール・電話の疲弊度合いとは
●LINE活用におけるポイント、成功・失敗事例
●LINE連携型採用管理システム「Reworks Cloud」について

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新卒採用で学生との連絡が途絶えがちで困っている
●新しい採用活動の手法、システムが知りたい


株式会社リアライブ 代表取締役

柳田 将司氏

【柳田 将司氏プロフィール】
(やなぎだ しょうじ)2009年株式会社ガクー取締役に就任。大学生向け就職支援塾「内定塾」を立ち上げ、2年間で約1,000名の学生を集客。業界最大手に成長させ、60以上のメディアに取り上げられる。 2012年株式会社リアライブを設立。年間イベント開催数450回・動員人数は40,000名を超え、業界を牽引している。
11/14(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-6] 受付終了

導入1,000社から見えた、採用現場の働き方を変えるWEB面接や採用管理システムの活用法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「応募が少ない」「選考中の離脱が多い」「日程調整に時間がかかっている」等リクルーティングに多くのお悩みを抱えられている人事の方は少なくないと思います。
本講演ではそんなお悩みを解決する方法の一つとして、WEB面接を用いた人事担当者の業務効率化を、導入事例を交えながらご紹介します。採用業務に1つでもお悩みをお持ちの人事の方はぜひお越しください。何かしらのヒントをご提供できると思います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●対応すべき採用業務量過多で現場が疲弊している
●採用面接のための人員・時間・場所確保が困難になっている


株式会社ブルーエージェンシー 執行役員

熊本 康孝氏

【熊本 康孝氏プロフィール】
(くまもと やすたか)大学卒業後、株式会社リクルートに入社。主にホットペッパーグルメの法人企画・営業に7年間従事する。その後、経験を生かし2015年5月から現職。現在では事業責任者としてインタビューメーカーの普及に努める。クライアントの人事・採用の課題解決の提案、またWEB・スマホ面接の新たな価値を世の中に創出している。
<11/15(木)>
11/15(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-5] 受付終了

多様化する採用手法の中で、効率的・効果的に候補者プールを育成する3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用環境の変化や応募者接点の増加に伴い、候補者とは長期間に渡って関係性を育んでいくことが求められます。一方、この分野で手本と呼べるような事例は多くありません。採用管理プラットフォームを提供する弊社のビッグデータから見えてきた、候補者との適切なコミュニケーション手法を考える上での3つのポイントをご紹介いたします。貴社の採用業務に少しでもお役に立てれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用候補者に対して、どのようなコミュニケーションを取るべきか検討されている
●インターンシップから選考につながる割合が低いことに課題を感じている
●採用プロセスを可能な限り自動化し、業務を効率化したい


イグナイトアイ株式会社 代表取締役

吉田 崇氏

【吉田 崇氏プロフィール】
(よしだ たかし)2002年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、人材コンサルティング会社へ入社。2005年、双日株式会社入社。一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。2008年、米国駐在(サンノゼ)。2013年、最先端のITを活用し、採用手法の変革を起こすべく、イグナイトアイ株式会社を設立、代表取締役に就任。
11/15(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-7] 受付終了

採用難の環境でも「採用しきる方法」~キャリア採用における母集団最大化~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「応募が来ない」「いい人材に出会えない」等、キャリア採用に苦戦されている人事の方は少なくないと思います。本講演では、数多くの採用支援をしてきた講師が、「キャリア採用における母集団最大化」について、実際の企業の事例をまじえお話しいたします。「競争率の高い採用」「難易度の高い採用」等で悩んでいる人事の方は是非お越しください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用現場が疲弊している
●今の中途採用市場を鑑みて自社に合致した採用戦術を構築したい


株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年(株)リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーとして着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に独立し(株)エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-2] 受付終了

自社の活躍基準設定を組織変革に活かす
~個人の特性データ×「採用・配置・抜擢」~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在、各社や各個人の独自性の高まり(多様性)に対応した自社基準のアセスメントが設計できるほど、統計・テスト法は発達していますが、肝心の活用法は各社にかなりのバラつきがあります。
本講演では、活躍人財や次世代リーダーの資質を分析して自社基準とし、その基準への個々の活躍可能性を数値化することで、採用厳選、配置、抜擢などに活用し、採用改革、組織変革をされた事例をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社にとっての優秀人材の定義が曖昧であると感じている
●適材適所な人員配置ができていない


株式会社レイル 代表取締役社長

須古 勝志氏

【須古 勝志氏プロフィール】
(すこ かつし)テスト理論、テスト開発、心理統計学、CBT(Computer Based Testing)やe-Learningシステム開発、各種検定試験の設計に精通。また、人事系組織分析コンサル等の経験も豊富。人と組織の「適合度」を確かな制度で数値化するアセスメントツール「MARCO POLO」設計者。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-3] 受付終了

人事が知っておくべきAI人材育成・採用の世界的潮流 ~オープン型AI戦略とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業や行政によるAI・BigData活用への取り組みが加熱する中、希少なAI技術者の世界的争奪戦が起こっています。この課題に対し海外では世界中のデータサイエンティストの能力を利用してAI開発を行う「AI開発コンペティション」が定着しつつあり、AIコンペを通じて最高精度のAI開発、優秀なAI技術者の採用、育成を実現しています。国内外の事例を紹介するとともに世界的な潮流を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●優秀なAI人材を採用したい
●自社にデータサイエンティストの必要性を感じている


株式会社SIGNATE 代表取締役社長

齊藤 秀氏

【齊藤 秀氏プロフィール】
(さいとう しげる)オプトCAOを経て現職。幅広い業種のAI開発、データ分析、共同研究、コンサルティングに従事。データサイエンティスト育成及び政府データ活用関連の委員に多数就任。システム生命科学博士。筑波大学人工知能科学センター客員教授、理化学研究所革新知能統合研究センター 客員研究員、国立がん研究センター研究所客員研究員。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-6] 受付終了

激戦のIT業界に学ぶ競合との戦い方
~新卒採用の承諾率を10%上げる戦術~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用戦略は殆どの企業が母集団形成に偏重しており、内定者を1名創出するために、エントリーコストが約100万円増額、約60時間の工数が新たに必要になります。採用は労働集約的な業務が物理的に多いため、人事が業務に忙殺されて離職にも繋がる原因となっています。内々定後の承諾率を劇的に改善し採用KPI達成と強い人事の創出を具体的にどのように行うべきかをお話しさせていただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新卒採用の戦略を抜本的に変える必要を感じている
●採用現場が疲弊している
●母集団形成にかかるコストは年々増加傾向にある


元DeNA新卒採用担当 (株式会社ライトマップ 代表取締役社長)

鈴鹿 竜吾氏

【鈴鹿 竜吾氏プロフィール】
(スズカ リョウゴ)株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社後、新規開拓営業にて最速で営業目標を達成し、1年目にチームマネージャーに就任。 営業戦略立案、マネジメントを歴任し、新卒採用グループへ異動、採用戦略立案から採用要件定義まで一貫して従事。 2014年退職。同年、株式会社ライトマップ設立、代表取締役に就任。
11/15(木)
15:40 -
16:40
大会場[I-5] 受付終了

障がい者が働く喜びを感じる就農モデル
『(株)九電工』とのトークセッションにて紐解く
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「一人でも多くの障がい者雇用を創出し、社会に貢献する」を理念に、障がい者向けの企業向け貸し農園『わーくはぴねす農園』を日本で唯一運営するエスプールプラス。全国で230社を支援し、1,300名の知的・精神障がい者の雇用を生み(定着率は92%)、行政連携も全国に広がっています。本講演では、株式会社九電工様が導入に至った経緯から驚きの効果など、ご担当者様の生の声をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●継続的な障がい者雇用のための施策に悩んでいる
●障がい者雇用のためのノウハウが足りない


株式会社九電工 理事 人事労務部長

安川 仁氏

【安川 仁氏プロフィール】
(やすかわ ひとし)1985年、九州電気工事株式会社(現株式会社九電工)へ入社。入社以来、人事・労務・給与・福利厚生等、“人”に携わる人事労務業務全般を広く経験し、諸制度の導入や改定業務の中心的役割を担う。2013年より人事労務部長に就任し、現在に至る。

株式会社九電工 東京本社 総務部 労務副長(給与・人事・採用)

今村 考志氏

【今村 考志氏プロフィール】
(いまむら こうじ)2004年、株式会社九電工へ入社。福岡本社、宮崎支店にて総務、人事業務を経験し2014年より福岡本社人事労務部にて人事業務を担当。2017年より東京本社勤務。就任間もなく、全社的な障害者雇用の問題を解消する為、「わーくはぴねす柏ファーム」を活用した障がい者雇用促進を進める。現在も、東京本社労務副長と農園管理を兼務している。

株式会社エスプールプラス 社長 執行役員

和田 一紀氏

【和田 一紀氏プロフィール】
(わだ かずのり)1996年(株)リクルート入社。新規事業立ち上げを経験。営業部門にて表彰を多数受賞。2006年米国のフリーペーパー企業へ副社長として経営参画(ハワイ在住)。業界No.1に押し上げ、ノーマライゼーションの精神を学ぶ。その後、当社会長と出会い『障がい者雇用×農業』に社会的意義を感じ、2011年創業期より参画。
<11/16(金)>
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-4] 受付終了

採用に「リスクチェック・プロセス」導入で採用の質向上とAI時代のデータ分析活用法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

良い人材の良い面の見極めは面接など既存の方法で出来ていますが、ネガティブ面の見極めは難しく、入社後に後悔する事例が出てきています。今後、採用プロセスで、既存の良い人材の良い面をみる手法に加え、ネガティブチェックを合わせて実施することが重要です。また適性検査等の人材データをどのように分析して活用するか、AI時代に即した分析事例と活用法についても紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●離職率を改善したい
●採用後の活躍割合が低い


株式会社マネジメントベース 代表取締役

本田 宏文氏

【本田 宏文氏プロフィール】
(ほんだ ひろふみ)慶應義塾大学修士課程修了後、(株)野村総合研究所にて15年間、人材と組織に関する診断・コンサルティングに従事。その後、人材と組織のアセスメントを専門とする(株)マネジメントベースを設立。2009年には日本初、新型うつへ対応した適性検査をリリースするなど企業ニーズに応じた各種アセスメントを開発・提供。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-4] 受付終了

応募を増やし、定着率を上げる!採用に成功した中小企業が実践した売手市場脱却のコツ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材の採用は空前の売手市場の中で、中小企業の中でも選ばれるコツをお伝えします。過去、社員の7割が退職するという危機を乗り越え、月間800名超の求職者を集めている20名規模の会社の実例をご紹介。キーワードは「商品力」「営業力」「見える化」です。ネームバリューがなくても、規模が小さくても20代から多数の応募を集め、入社後の定着率も上げる採用ノウハウを伝授します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用戦略を見直し、若手に選ばれる企業になるノウハウを知りたい


株式会社ドリームホップ 執行役員 ソリューション事業部長 兼 人事管掌担当

椋野 俊之氏

【椋野 俊之氏プロフィール】
(ムクノ トシユキ)同志社大学経済学部卒。日本ヒューレット・パッカード、アドバンテッジリスクマネジメントを経てドリームホップ入社。当時7割の従業員が退職するという危機的状況を乗り越え、月間800名を超える応募者を集客。また、2年間の内定辞退率0%と離職者0%を継続中。現在は主に中小企業向けに採用支援を行なっている。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-5] 受付終了

数字に強いビジネスパーソンの育て方 ~会社を強くするのに必要な数的思考~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビッグデータや統計学など、数学やデータ分析に関する言葉がビジネスシーンにも登場していますが、多くのビジネスパーソンにとって本当に必要なものは「数字に対する意識」なのです。「仕事の会話には必ず数字を使うこと」「一つの数字だけを見るのではなく必ず複数の数字を比較すること」など、仕事の数字に対する意識を高めるのに必要なポイントを紹介し、身につけるためのツールを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●若手層の具体的なビジネススキルを鍛えたい
●営業部門にとって有意義な研修を設計したい


公益財団法人日本数学検定協会 事業推進部 ビジネス数学グループ マネジャー

近藤 恵介氏

【近藤 恵介氏プロフィール】
(こんどう けいすけ)東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がけ、年間100本以上の研修・セミナー・講演を行う。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-6] 受付終了

20新卒直前! 自社で本当に活躍する人材の集め方・口説き方 ~19新卒の事例から~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

バブル以上の売り手市場とも称された19新卒採用。採用ご担当各位からは、説明会集客や動機づけに失敗したなどのお声をよくうかがいますが、実はその多くは、選考設計や運用にある視点や考え方を盛り込むことで防ぐことができます。そのポイントについて事例をまじえてお話しします。先日経団連より発表があった就活ルール廃止についても触れます。この先の採用を考えたい皆様、ぜひお越しください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用現場が疲弊している
●自社に合致した採用戦術を構築したい


株式会社トライアンフ 執行役員/採用ソリューション第二本部 本部長/新卒採用プロジェクトマネージャ

南里 雄太朗氏

【南里 雄太朗氏プロフィール】
(なんり ゆうたろう)2008年新卒入社。組織コンサルティング事業など複数部署での経験を経て、2012年熊本BPOセンター設立時に立上げメンバーとして赴任。全体の組織運営をしつつ、人事・労務事業のリーダーを務める。東京帰任後は採用ソリューション本部に異動。顧客へのソリューションを提供しつつ部署を統括する。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop