HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

スタイル
フリーワード
<11/13(火)>
11/13(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-2] 受付終了

世界で勝つための社員エンゲージメント向上策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

世界中で優秀な人材の獲得競争が進展する中、日本企業の多くは海外企業の後塵を拝しています。人材の採用や定着において鍵となるのが“社員エンゲージメント”です。日本企業の社員エンゲージメントの特徴と課題を分析し、日本企業が世界で勝つため、また国内の人口減少時代に対応するためのエンゲージメント向上策を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社にとって有用なエンゲージメント施策を定義したい


コーン・フェリー・ヘイグループ株式会社 Senior Client Relationship Manager

岡部 雅仁氏

【岡部 雅仁氏プロフィール】
(おかべ まさひと)外資コンサルティング企業、リクルートを経て、2017年にコーン・フェリーに参画。海外人材事業の立ち上げ、現地事業の経営など幅広い経験を有しており、現在、コーン・フェリーのグローバル人事ソリューションを日本企業本社に紹介する役割を担っている。
11/13(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-2] 受付終了

「戦略人事のための人選力」リーダーを継続的に輩出する昇進・選抜基準の設計ポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネス環境は複雑性と不透明さを増し、直面する課題も難易度が高まっていく中、企業が求める人材像・能力も当然変化しています。優秀な管理職が共通して持っている能力とは何か、誰を管理職や経営職として任命するのか、各社の今後の人選のあり方について問題提起しながら、人材のリーダーシップポテンシャルを客観性・妥当性高く診断する方法論を弊社の実践知を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●昇進昇格要件定義作りに行き詰まっている


株式会社リードクリエイト 取締役

吉田 卓氏

【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部門で人事評価や人材配置に従事。2005年、リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を中心とした人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は500社を超える。現在、「実践知」をベースにしたセミナーを多数開催。2015年より現職。
11/13(火)
16:55 -
18:05
特大会場[C] 受付終了

人材不足時代の人材戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営環境と戦略が大きく変わる中、こうした変革を乗り切る人材を確保し、活用することが人材マネジメントのミッションとなっています。また働き方改革は、わが国の働き方に大きな変化を要請しています。現在求められているのは、ビジネスリーダーに新たな戦略を担う人材を迅速に供給すること、また、働く人にエンゲージメントと充実した人生の両立を可能にする働き方を提供することです。今回は、こうした役割に向けて必要な人材マネジメントと人事部門の変革を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人材不足時代に人事部には何が求められてるのかを知りたい
●新たな戦略を担う人材を採用・育成したい
●従業員のエンゲージメントを高めたい


学習院大学 経済学部経営学科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。
<11/14(水)>
11/14(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-3] 受付終了

だから貴社の人事制度はうまくいかない! ――人間心理から制度を定着させる5つの勘所
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が、評価や賃金制度について、「制度はあるが形骸化している、活用できていない」など制度の浸透や運用に関する悩みや問題を抱えています。本講演では、よくある評価・賃金の設計手法や経営戦略実現のための戦略人事としての制度論ではなく、脳科学や心理学に基づく人間心理というこれまでとは違った切り口で、制度を浸透させていくための5つの勘所を豊富な経験をもとに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●制度を作ったが機能していない
●人事制度を改革する上での留意点を知りたい


株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 マネージャー

飯塚 健二氏

【飯塚 健二氏プロフィール】
(いいづか けんじ)独立系SIerにてSE・人事・経営企画などを経験。その後、大手金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファームを経て現職。中小企業から大企業まで規模を問わず幅広い人事・人材育成コンサルティング実績を持つ。 人事制度改革・定着化支援、言語科学や行動科学の知見を活かした人材・組織開発を手掛ける。
<11/16(金)>
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-1] 受付終了

従業員のエンゲージメントを高める 人事評価7つの新常識
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまで多くの企業において正しいと思われている人事評価こそが、企業の成長を妨げる要因になっています。本講演では、これまでの人事評価制度についての常識を否定し、従業員のエンゲージメントを高め、会社の業績アップと社員の給与アップを実現するための「あした式」人事評価制度のポイントを、株式会社あしたのチーム 代表取締役会長 髙橋恭介がわかりやすく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社の人事評価制度の見直しや導入を考えている


株式会社あしたのチーム 代表取締役会長

髙橋 恭介氏

【髙橋 恭介氏プロフィール】
(たかはし きょうすけ)1974年、千葉県松戸市生まれ。新卒で興銀リース株式会社に入社。2002年にベンチャー企業であったプリモ・ジャパン株式会社に入社。副社長として人事業務に携わり、同社を業界シェア1位に成長させた。2008年のリーマンショックの直後に株式会社あしたのチームを設立。2018年6月より代表取締役会長に就任。
11/16(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-15] 受付終了

「0→1人材」「1→10人材」の育成論 ~答えのない時代に求められる考える力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるか? BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューの作り方のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●3年先、5年先を見据えて、将来の事業創造ができる人材を育成したい
●事業ニーズに応えるための施策のつくり方のヒントが欲しい
●売上成長やイノベーションが求められる中で、人材が足りない


株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員 問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者

高松 康平氏

【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心に様々な教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop