HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2018-秋-[東京]」トップ講演者インタビュー> 香川 憲昭氏(株式会社ペイロール 取締役/株式会社HRテクノロジーソリューションズ 代表取締役社長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

生産性向上を実現する最先端アウトソーシングとは

香川 憲昭氏 photo

株式会社ペイロール 取締役/株式会社HRテクノロジーソリューションズ 代表取締役社長

香川 憲昭氏

各企業が取り組んでいる働き方改革や生産性向上の施策を取り上げながら、ニーズが高まっている給与計算アウトソーシングの必要性を説明します。また、単なる「アウトソーサー」ではなく「人事変革パートナー」として、人事が今後直面する環境変化に対応できるための、新しい給与計算アウトソーシングサービスをご紹介します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

249社88万人の受託実績を誇るペイロールから、最新の給与計算アウトソーシング事情についてご紹介いたします。 生産性向上をめざす企業が増える中、コア業務に特化する施策の一つとして「アウトソース」を選択される企業が増えています。現在、トップからの要請もしくは人事部門内の考えで、人事領域変革の必要性を認識している企業は6割を超えています。 変革のキーワードは「効率化・省力化」「コア業務への集中」で、それらを達成するために業務改善(BPR)を進める中で、定型業務のBPO化の必要性は高まる一方です。 実際に、大手企業160社にアンケートを実施したところ、約66%が「人事戦略に給与計算アウトソーシングは有効」と回答、また約36%が「年末調整業務のみ」など、何らかの給与計算関連業務のアウトソーシングをすでに利用していると回答しています。

このように、人事領域の生産性向上をはかる打ち手として大変注目されているのが給与アウトソーシングです。 当日は、人事変革に早くから着手している企業の例を挙げながら、なぜアウトソーシングが必要なのかをご説明します。 必ずや貴社の課題解決、企業成長に向けた人事変革のためのヒントが見つかるはずです。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

一つ目は、 お客様の業務改善(BPR)を実現できる点です。業務効率向上に寄与する安心・確実なサービスはもちろん、249社88万人の実績から生まれた標準化された運用をもとに、総合的な業務改善(BPR)ソリューションを提供できます。コア業務への集中、内部統制の強化、社員サービスの拡充など、お客さまからは見えづらい課題も抽出し、内容・質ともにひとつ先を行くサービスを提供・開発しています。

二つ目は、 給与業務のほぼ100%をカバーできる点です。ペイロール社のフルスコープ型アウトソーシングは、給与計算だけでなく、書類発送や問い合わせ対応などのオペレーション業務もカバーします。コンピュータが行う仕事にとどまらず、人が担う複雑な仕事もサポートするため、お客さまの業務負荷を大幅に軽減することが可能です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

人事改革は、経営を動かすだけでなく、社員にとっても働き方を見なおす良い機会になり、「経営・人事・社員」それぞれに利益をもたらす好循環のきっかけです。 これから起きるさまざまな外部環境の変化に対応できる体制を今のうちから作っておく必要があります。弊社は今後、給与業務にとどまらずに人事業務のさまざまな場面から企業の課題解決に取り組む『ビジネスパートナー』としてさらに成長して行きます。 新サービスや今後のビジョンなど、ご期待に沿えるようなお話ができるのではないかと思っております。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
香川 憲昭氏(かがわ のりあき)
株式会社ペイロール 取締役/株式会社HRテクノロジーソリューションズ 代表取締役社長
京都大学法学部卒業後、KDDIにて新規事業部門を経験。2007年~株式会社JINS経営企画、店舗運営、総務人事の責任者を歴任。2014年~株式会社Gunosy人事責任者。2017年~株式会社ペイロール取締役。2018年~株式会社HRテクノロジーソリューションズ(ペイロール100%出資)代表取締役社長。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop