日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年5月15日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」トップ講演者インタビュー> 坂本 雅明氏(株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 研究室長/首都大学東京 大学院ビジネススクール 非常勤講師)インタビュー

講演者インタビュー一覧

リーダーシップ・トランジション
― 経営人材への飛躍を目指して ―

坂本 雅明氏 photo

株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 研究室長/首都大学東京 大学院ビジネススクール 非常勤講師

坂本 雅明氏

「課長クラスは育っているけれども、経営人材がいない。」このような悩みを抱える企業が少なくありません。現場をまとめるリーダーの延長線上に、事業や企業を舵取りするリーダーがあるわけではありません。経営人材へのトランジションが上手くなされていないことが、この悩みの一因です。どうすれば経営人材へと飛躍することができるのか。様々な調査データから解き明かします。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

弊社では、毎年、人・組織に関するテーマを取り上げて定量・定性調査を行い、報告書『人材開発白書』を著しています。その調査結果を使いながら、講演いたします。

「課長はたくさんいるのに、経営を任せられる人材がいない」――こうした声をたびたび聞いたことが、今回の調査のきっかけでした。リーダーは線形に成長するのではなく、途中に断絶があり、それを乗り越えなければなりません。

今回の講演では、現場リーダーから経営リーダーに移行するにあたって、変えなければならない行動や意識について説明します。それは、現場リーダーの延長線上にあるわけではないため、気づきにくく、また変えるに際しての戸惑いが大きなものです。併せて、そうした変容の必要性に気づくために経験すべき、仕事の特性も説明します。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

弊社は、1989年に富士ゼロックスの教育事業部が独立してできた会社です。富士ゼロックスや、そのグループ企業4万5千人(連結)を超える人材の教育や人事制度改革を手がけるなど豊富な経験により、単なる理論研究やコンサルティング業務だけでは得られない貴重なノウハウを蓄積しています。こうした長年の経験に裏付けられた各種プログラムや、組織の仕組みづくりに関する方法論を駆使し、「人と組織のマネジメント」全般にわたるコンサルティングサービスを提供しています。現在では、自動車、医薬品、情報サービス、電機、通信、金融、官公庁など800社を超えるお客さまへ、“戦略を成果へと導く確かなソリューション”を提供しています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

自己診断ツールを使って、ご自身の変革課題を考えるセッションも用意しています。現在経営リーダーとして悩まれている方々、今後経営リーダーとして期待されている方々に、そして経営リーダーの育成を担当されている方々に、少しでもヒントを提供できればと思っております。ぜひご参加ください。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
坂本 雅明氏(さかもと まさあき)
株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 研究室長/首都大学東京 大学院ビジネススクール 非常勤講師
NEC、NEC総研を経て2006年より現職。経営戦略や次世代リーダー育成の研究・コンサルティングに従事。一橋大学大学院修了(MBA)、東京工業大学大学院博士後期過程修了(博士(技術経営))。主要著書に『戦略の実行とミドルのマネジメント』、『事業戦略策定ガイドブック』(いずれも同文舘出版)。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop