日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年5月16日(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<5/17(水)>
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-1] 受付終了

2017年中に法定雇用率を達成したい企業様必聴!野菜作りで障がい者雇用を変える!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社内業務での障がい者雇用は限界を迎え、来年2018年には法定雇用率UPが囁かれています。私達は、NHKなど数多くメディアに取り上げられ、行政も注目の画期的な「就農」モデルで、障がい者の採用から職場創出、定着支援まで、大手企業を中心に120社をサポートしております。ただ雇用数を増やすだけではなく、企業・障がい者ともに価値ある取組みにする運用法を導入事例を踏まえてお伝えします。

【この講演に期待できること】

●障がい者と企業双方に価値ある雇用を生む「就農」モデルの実際がわかる


株式会社エスプールプラス 社長 執行役員

和田 一紀氏

【和田 一紀氏プロフィール】
(わだ かずのり)1996年㈱リクルート入社。新規事業立ち上げを経験。営業部門にて表彰を多数受賞。2006年米国のフリーペーパー企業へ副社長として経営参画(ハワイ在住)。業界No.1に押し上げノーマライゼーションの精神を学ぶ。その後、当社会長と出会い『障害者雇用×農業』に社会的意義を感じ、2011年創業期より参画。
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-2] 受付終了

【18新卒】工数をかけず、“自社にフィットした学生だけ”にコンタクトする方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

もし学生の辞退が続いたり、説明会集客がうまくいかず、目標人数の採用に到達しなかった場合、貴社ではどうするか決めていますか?エントリーしている学生にひたすら電話したり、ゼロから母集団を形成し直すのは、採用スタッフが少ない場合、現実的ではありません。本講演では自社にマッチした学生のみとの接触を実現し、効率的に採用につなげる方法をご紹介します。もしもの場合に備えて、情報収集をしておきませんか。

【この講演に期待できること】

●自社にフィットした人に効率よく接触する手法を知ることができる
●これまでの採用メディアでは出会えなかった双方にとって新しいマッチング手法を知ることができる
●18新卒の最後のアプローチと19新卒の手法探しに


株式会社ジェイック 常務取締役/ ジェイック活躍支援研究所 所長

知見寺 直樹氏

【知見寺 直樹氏プロフィール】
(ちけんじ なおき)東北大学法学部卒業後、大手コンサルタント会社入社
2003年 株式会社ジェイックに参画
約300社の企業の採用支援を行い、面接実績は5,000人を超える
2009年2月 常務取締役に就任
2013年6月 上海ジェイックマイツ総経理に就任
2016年10月 ジェイック活躍支援研究所を創設 現在に至る
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-3] 受付終了

~企業の競争力となる組織風土の醸成~ 事業を成長させる「行動指針・クレド」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業の本質的な競争力を高めるには、他社が簡単に真似できない“内なる資源”としての「自社らしい組織風土や文化の醸成」が必要不可欠であり、そのカギとなるのが「行動指針・クレド」です。本講演では、企業ご担当者様からよく頂戴する「6つの質問」へ回答する形で、“事業の成長に繋がる”行動指針・クレドの策定方法や社員への浸透~運用における成功事例等についてお話しします。

【この講演に期待できること】

●組織風土づくり、文化の醸成にお悩みの方へのヒントが得られる
●制度の戦略策定からと浸透~運用までの実例を知ることができる
●企業の組織領域からスポーツ領域まで幅広いコンサルティングで培われた成功事例を聞くことができる


株式会社フォワード 代表取締役

加藤 明拓氏

【加藤 明拓氏プロフィール】
(かとう あきひろ)株式会社リンクアンドモチベーションにて組織人事領域のコンサルティング業務に従事後、スポーツコンサルティング事業部の立ち上げ、ブランドマネジメント事業部長を経て、2013年に株式会社フォワードを設立。国内大手企業やプロスポーツチームを対象に、ブランド戦略策定~社内浸透、研修講師などに豊富な実績を持つ。
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-4] 受付終了

インサイドアウトのリーダーシップ~成熟社会に求められる新たなリーダーシップの育成法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本社会の成熟度が進み、経営者が天才的なビジネスモデルを構築するのが困難となった今、企業は市場を開拓できる管理職を求めています。キーワードは戦略性だけでなく、自身の内側から湧き出す力=「インサイドアウトのリーダーシップ」です。「主体性・創造性・情熱」(ゲイリー・ハメル)と「経験・省察・概念化・試行」(デービッド・コルブ)を基にした、独自のリーダー育成法をご紹介します。

【この講演に期待できること】

●なぜ新たな管理職、リーダーが必要なのか?がわかる
●これからの日本社会に求められる、リーダーシップの概念がわかる
●独自のリーダー育成方法を知ることができる


株式会社ブルームウィル 代表取締役社長 / 一般社団法人21世紀学び研究所 理事

吉田 宗興氏

【吉田 宗興氏プロフィール】
(よしだ むねおき)アクセンチュアを経て2001年リンクアンドモチベーションにて営業マネジャー、事業部長を歴任。2009年トライグループに入社し赤字部門の黒字化、新規事業の創出と拡大等を実現し、2年半で役員に就任。2013年ブルームウィル、「学力と社会で生き抜く力」を育む学習塾咲心舎を設立。2016年NPO法人を設立。
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-5] 受付終了

人事システムで実現する次世代人材マネジメントの姿とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材マネジメントが経営に資する仕組みとなるよう、人事機能・システム基盤にこれから求められる姿を解説します。最初に経営に資する人事が到達すべきステージを定義し、そしてそれを支えるシステム基盤に求められる要件を伝えます。最後にシステムに出来ること、させることを踏まえて、次世代人材マネジメントシステムの実像を共有します。

【この講演に期待できること】

●経営に資する人事に必要な能力や視座・視点がわかる
●その人事をサポートする人事機能・システム基盤に求められる姿がわかる


株式会社クニエ シニアマネージャー

岩佐 真人氏

【岩佐 真人氏プロフィール】
(いわさ まさひと)日本大手SIerおよび外資系総合コンサルティングファームを経て、株式会社クニエ入社。人材マネジメント業務の業務改善・プロセス設計を中心に、システム導入までの幅広い領域にわたるタレントマネジメントの一貫したサポート経験を有し、主にタレントマネジメントを実現する基盤導入におけるコンサルティングを担当

インフォテクノスコンサルティング株式会社 取締役 プロダクト事業統括

斉藤 由美氏

【斉藤 由美氏プロフィール】
(さいとう ゆみ)事業会社にて人事企画業務を担当。その後ITコンサルタント、人事コンサルタントを経て2000年にITCを設立。人事にとどまらず、経営者が必要とするシステムを提案・構築できるコンサルタントとして活躍。現在も人材マネジメントシステム「Rosic」シリーズの企画総責任者として新機能の企画・開発に携わる
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-6] 受付終了

キャリア採用の母集団最大化 ~エージェントから数多く質のいい推薦を維持する方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「応募が来ない」「いい人材に出会えない」等、キャリア採用に苦戦されている人事の方は少なくないと思います。本講演では、数多くの採用支援をしてきた講師が、「キャリア採用の母集団最大化」について、「エージェントからの推薦」に絞って、実際の企業様の事例を交えお話しいたします。「競争率の高い採用」「難易度の高い採用」等で悩んでいる人事の方は是非お越しください。

【この講演に期待できること】

●キャリア採用における母集団最大化のやり方がわかる
●エージェントから数多く質のいい推薦を維持する方法がわかる
●実際にキャリア採用を成功させている企業の事例を聞ける


株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年(株)リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーに着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に独立し(株)エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
5/17(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-6] 受付終了

ハーバード大学No.1リーダーシップ講座“あらゆる課題”を解決するプログラム体感
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ハーバード大学院のハイフェッツ教授は、リーダーシップ分野で米国トップの権威です。日本初上陸、教授の「10年連続ハーバード大学院生が選ぶNo.1授業」=「各参加者が自身の課題を題材として、フレームワークを活用し、課題解決をしていくための解決策とアクションプラン作成」の“一部”を体感できる実践ワークショップを行います。より実践的なリーダーシップを習得したい方にお勧めです。

【この講演に期待できること】

●日本で唯一!ハーバード大学ケネディスクールでNo.1のリーダーシップ講義の一部が体感できる
●既存の枠組みでは対応できない、新しい問題や、改革に取り組む際に必要なツールの一部を体感できます
●実務でどのように活かせたのか、具体的な人物例と成功事例をお伝えします


日本テレビ放送網株式会社 社長室企画部 主任

吉田 和生氏

【吉田 和生氏プロフィール】
(よしだ かずお)2013年ハーバード大学ケネディスクール修了。日本テレビに在勤し、営業、編成、制作を経て経営企画部に在籍中。英語力ほぼゼロ(TOEIC換算で約300点)から、約10年間業務と両立させながら留学準備を行い、スタンフォード・MITビジネス等全大学院に合格。年齢制限を超えてフルブライト奨学生も合格。

株式会社ノビテク 代表取締役

大林 伸安氏

【大林 伸安氏プロフィール】
(おおばやし のぶやす)英国国立ウェールズ大学大学院経営学修了(MBA)。「共育(共に育つ)を通して、仕事が楽しくできる人を一人でも多く増やす」をミッションステートメントとして、教育研修事業とビジネスタレント講演事業を展開。人材育成担当者向けの季刊誌“ノビテクマガジン”の発行人。
5/17(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-7] 受付終了

世界のエリートがやっている会計の新しい教科書 体感!BSアプローチ会計入門研修
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか? 日本の会計教育は世界的にみて遅れています。会計が分からないのは、あなたのせいではありません。いつまで経っても、何度研修を受けても何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新会計学習法「BSアプローチ」による、会計の基本を「なんとなく」ではなく「完全に」理解出来る学習法を体感していただきます。

【この講演に期待できること】

●会計の基本だけを「なんとなく」ではなく「完全に」で理解できるようになる
●簿記検定の勉強や会計入門書を読んでも、スッキリと理解できずに挫折した理由が明確になる
●世界標準の教え方「BSアプローチ学習法」で論理と定義で学ぶ新しい会計学習法を体感できる


株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

【吉成 英紀氏プロフィール】
(よしなり ひでき)慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。 会計分野の企業研修講師。
5/17(水)
10:40 -
11:55
特大会場[D] 受付終了

先進事例からひも解く、社員の力を引き出し企業を成長させる「働き方改革」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が従来の働き方を見直し、多様な働き方を実現しようとしていますが、実際に成果を上げるにはどうすればいいのでしょうか。本セッションでは、「HRアワード2016」最優秀賞を共に受賞したユニリーバ・ジャパンの島田氏、リクルートホールディングスの林氏が「働き方改革」の先進事例を紹介。学習院大学・守島氏の司会で、社員の力を引き出し企業を成長させる「働き方改革」のあり方について考えます。(協賛/日本オラクル株式会社)

【この講演に期待できること】

●「HRアワード2016」最優秀賞を受賞した、最先端の「働き方改革」に関する事例が聞ける
●人材マネジメント研究の第一人者・守島氏が「働き方改革」の重要性を解説する


ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長

島田 由香氏

【島田 由香氏プロフィール】
(しまだ ゆか)1996年慶應義塾大学卒業後、日系人材ベンチャーに入社。2000年コロンビア大学大学院留学。2002年組織心理学修士取得、米系大手複合企業入社。 2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。中学一年生の息子を持つ一児の母親。米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLPⓇトレーナー。

株式会社リクルートホールディングス 働き方変革推進部 エバンジェリスト

林 宏昌氏

【林 宏昌氏プロフィール】
(はやし ひろまさ)2005年、リクルート入社。住宅領域の新築マンション首都圏営業部に配属。優秀営業を表彰する全社TOP GUN AWARDを、入社4年目と5年目に連続受賞、6年目でマネジャーに昇進する。入社8年目に社長秘書を務め、2014年に経営企画室室長、2015年4月より広報ブランド推進室室長兼「働き方変革プロジェクト」プロジェクトリーダー、2016年4月からワークスタイルイノベーション 働き方変革推進室室長に就任。現在はエバンジェリストとして活動。

学習院大学 経済学部経営学科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。
5/17(水)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-1] 受付終了

社員の「育児」「介護」支援を考える
制度の充実、社内への啓蒙、風土の醸成をいかに行うのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社員の多様な働き方に企業が対応していく上で、育児・介護の支援は重要なテーマの一つです。しかし、一部の先進企業を除いて、制度の構築や社内への啓蒙、風土の醸成がうまくいっていないケースも多いようです。どうすれば効果的な両立支援を行うことができるのでしょうか。日本生命保険、ローソンの先進事例をもとに、質疑応答やディスカッションも交えながら、企業における育児・介護支援について考えます。

【この講演に期待できること】

●日本生命保険、ローソンによる、育児・介護支援の先進事例を聞ける
●質疑応答やディスカッションにより、深く育児・介護支援について考えることができる


日本生命保険相互会社 人材開発部担当部長兼人事部担当部長 ダイバーシティ推進部長

浜口 知実氏

【浜口 知実氏プロフィール】
(はまぐち ともみ)1990年、日本生命保険相互会社入社。本部スタッフ部門、支社での営業支援業務を経て、同社コンサルティング窓口「ニッセイ・ライフプラザ」の全国展開に携わる。2006年東京コールセンター長、2013年人材開発室室長を経て、2014年4月より輝き推進室室長として、ダイバーシティ推進を担当。「男性育休100%取得」に取り組み、3年連続取得率100%達成を牽引するとともに、多様な部下の活躍を支援する「イクボス育成」に尽力。2016年「イクボス企業同盟」企業幹事を務め、加盟企業の管理職交流会「イクボス Action & Networking」を開催。

株式会社ローソン 人事本部 人事企画 部長

山口 恭子氏

【山口 恭子氏プロフィール】
(やまぐち やすこ)1993年4月新卒で入社。店舗勤務後本社に異動。約1年の産休・育児休職取得後2001年復職し人事業務に従事。2012年から女性・外国籍社員・障がい者を中心としたダイバーシティ推進などを担当し、事業所内保育施設・障がい者雇用の特例子会社などを設立。女性活躍推進の取り組みは、小売業として初となる「なでしこ銘柄」の3年連続選定に貢献。そして2015年より人事本部 人事企画部長。特例子会社(株)ローソンウィルの取締役も兼任。

法政大学キャリアデザイン学部 教授

坂爪 洋美氏

【坂爪 洋美氏プロフィール】
(さかづめ ひろみ)慶應大学文学部卒業後、株式会社リクルート人材センターでの勤務を経て、慶應義塾大学大学院経営管理研究科にて、2003年博士(経営学)を取得。和光大学を経て、2015年4月より現職。専門は組織行動論。主たる研究テーマは、育児や介護を理由とした働き方の多様化における管理職のマネジメントのあり方。特に働き方が多様化し、キャリアパスが多様化・不明瞭化する中でどう能力向上をはかり、キャリア形成を進めていくかという点について研究を進めている。
5/17(水)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-8] 受付終了

会社を成長させる活躍人材の発掘―――
語学研修初期に人事がとるべき2:6:2の運用手法とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

語学教育で成果をあげるためには、製品・サービスの選定はもちろん重要ですが、
それ以上に重要なファクターは「運用」です。
本ワークショップでは、グローバル展開を行う中で活躍できる人材を発掘する効果的な運用方法を、2:6:2の法則をもとに解説し、最新事例と、実際のeラーニングの運用方法の体験をしていただきます。

【この講演に期待できること】

●eラーニング導入のメリットやさらに効果的な活用方法を知ることができる
●学習継続率が高い語学研修の運用方法やコツをつかめる
●語学研修の最新事例・体験を通して、研修イメージを持つことができる


アシストマイクロ株式会社 Rosetta Stone Project シニアコンサルタント

宮園 陽平氏

【宮園 陽平氏プロフィール】
(みやぞの ようへい)ベンチャー企業などで新規事業の立ち上げを経験後、ロゼッタストーン・ジャパンの法人事業に携わる。現在のパートナーモデル移行後は事業を統括する立場で、営業からマーケティング、PRまで幅広く事業に関わる。500社以上の企業の教育課題を見てきた経験から、運用のコンサルテーションまでを行う。
5/17(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-1] 受付終了

人事のデジタルシフト―勘や経験、暗黙知に頼らない、新しい人事・育成のカタチとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事の新潮流として注目される「HRTech」。「HRTech」が導入されることにより人事はどのように変わるのでしょうか? 一方で、自社に取り入れることのメリットや意味はどこにあるのでしょうか。人材育成のグロービスが、テクノロジーを活用した学習メソッドや、データに基づいた人材開発の可能性について解き明かしていきます。また人事データとの連携構想なども紹介します。

【この講演に期待できること】

●「HRTech」の導入で人事はどのように変わるかがわかる
●データに基づいた人材開発の可能性についてわかる
●実際のデータに基づく学習効果改善の事例が聞ける


株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

井上 陽介氏

【井上 陽介氏プロフィール】
(いのうえ ようすけ)消費財メーカーに従事後、グロービスにて企業向け人材コンサルティング、名古屋オフィス新規開設リーダー、法人部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。
5/17(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-2] 受付終了

人事や経営者が身につけるべき「攻めの採用」。採用強者になるための具体的3つの手法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な人材の確保が難しい超売り手市場において、従来型の広告・人材紹介等「待ちの採用」だけでなく、採用広報・ダイレクトリクルーティング・リファーラル、3つの「攻めの採用」を使いこなすことが不可欠となります。この2年半で70名の厳選中途採用を行った弊社が、総合商社やコンサルファームやネットサービス大手出身の優秀層を平均採用単価30万円で獲得できた秘訣を各論でご紹介します。

【この講演に期待できること】

●採用広報・ダイレクトリクルーティング・リファーラル、3つの「攻めの採用」の活用方法がわかる
●具体的な採用活動事例を通して、優秀な人材に出会い/見極め/口説き落とすためのヒントが得られる
●採用活動における成功ポイントを明確にし、明日から自社でも試せるティップスを持ち帰ることができる


株式会社LiB 取締役COO

佐藤 洋介氏

【佐藤 洋介氏プロフィール】
(さとう ようすけ)新卒リクルート入社。新卒/中途採用事業の全国1000名以上の営業統括、リクルートキャリア創業時の事業統合PRJ責任者、中途領域の事業企画責任者を歴任。2014年キャリア女性に特化したHR領域で事業展開を行うLiBを創業、ビジデベ領域の責任者として、創業以来70名の自社中途採用を実現。講演歴多数。
5/17(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-3] 受付終了

成果に繋がる営業人材育成プロジェクトの進め方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

市場の競争が激化しており、生き残りをかけ、多くの企業では「営業力強化」「営業を担う人材育成の強化」に力を入れています。一方でその取り組みが、成果に繋がる企業と繋がらない企業が存在します。両者の分岐点とは何でしょうか? 本講演では、5,800社以上の営業現場支援の実績から“成果に繋がる”営業人材育成プロジェクトに必要な4要素についてお話しします。

【この講演に期待できること】

●自社で「営業人材育成」「営業力強化」のためのプロジェクトを実践する際のポイントがわかる
●実際に成果をあげた企業の取組み事例が聞ける
●“成果に繋がる”営業人材育成プロジェクトに必要な要素がわかる


ソフトブレーン・サービス株式会社 取締役会長

小松 弘明氏

【小松 弘明氏プロフィール】
(こまつ ひろあき)三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)を経て、ソフトブレーン(株)に入社。現在はソフトブレーン・サービス(株)会長。銀行員時代を含め、2万社を超える企業経営者からの相談を受けるなど営業プロセス構築に関するコンサルティングで中堅・中小ベンチャー企業の経営者からの支持も高い。
5/17(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-4] 受付終了

目標管理で確実に成果を上げる「基本手順書」の活用と研修の進め方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

目標管理には基本手順があります。目標設定を社員や面接に任せていては期待する成果を上げることは出来ません。顧客側から自社を見て冷静に分析する方法を知れば業績が上げにくい要因が分かります。本講演では、アクションプランの計画遅れを防ぐ方法や、管理職の日常活動への関わり方など、効果を上げる秘訣を掲載した基本手順書をご覧いただきながら、目標管理の成功方法を解説いたします。

【この講演に期待できること】

●目標管理を達成させ、業績を向上させるためのポイントとは何かがわかる
●達成可能性の高い目標を設定するためのポイントは何かが理解できる


株式会社日本経営システム研究所 代表取締役

中村 壽伸氏

【中村 壽伸氏プロフィール】
(なかむら ひさのぶ)中小企業の業績向上を支援する人事・目標管理の専門家。20人規模から関わり東証1部上場まで支援した実例が豊富。HRカンファレンスでは目標管理をテーマに一貫した講演を実施して、多くの企業が成果を上げるノウハウを活用している。人事制度策定、総額人件費管から管理職教育まで役立つ実践ノウハウを提供している。
5/17(水)
13:10 -
14:10
大会場[E-5] 受付終了

「P&G式リーダーシップ」 控え目女性社員が開花する! 3つの戦略×5つの行動指針
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「後方支援の仕事が多く、リーダーシップを発揮しない…」「男性以上の実力があっても積極的に能力を発揮しない…」そんな控え目女性社員の眠れる自信と積極的な態度行動変容を引き出し、組織力をUPさせる3つの戦略とは。リーダー輩出企業、女性活躍企業としても名高いP&Gが実践する、“誰でも”身につけられる「P&G式リーダーシップモデル」をご紹介します。(協賛/リ・カレント株式会社/WisH株式会社)

【この講演に期待できること】

●リーダー輩出企業の具体的な実例をもとに女性リーダを育成するために必要なポイントを知ることができる
●リーダー層がいないと悩む企業も「行動変容」を引き出すアプローチ方法を知ることができる
●女性活躍推進の具体的ステップのヒントを得られる


株式会社ディリス 代表取締役社長/WisH株式会社 プロフェッショナルパートナー

杉浦 里多氏

【杉浦 里多氏プロフィール】
(すぎうら りた)上智大学卒。銀行系リース会社にて法人営業を経て、LVMHグループにて宣伝広報に従事。P&Gジャパンにて、インフルエンサーマーケティングマネージャーとして多くのブランドのコミュニケーション戦略や、新規組織の確立にも寄与。シニアスーパーバイザーとして各部署に社内コンサルティングや教育的関与等を行う。
5/17(水)
14:20 -
15:30
特大会場[E] 受付終了

激変する時代を乗り越える、グローバル人材戦略の“未来像”
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバル化の加速とテクノロジーの進化などにより、今後、人事にはどのような課題が待ち構えているのでしょうか。本セッションでは、歴史ある日本企業を短期間でグローバル企業に改革した、味の素の高倉氏、カゴメの有沢氏が登壇。企業のグローバル展開に関する研究の第一人者である早稲田大学の白木三秀教授の司会で、これからのグローバル人材戦略はどうあるべきなのか、その“未来像”について議論します。(協賛/コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社)

【この講演に期待できること】

●歴史ある日本企業を短期間でグローバル企業に改革した、2社の事例が聞ける
●グローバル人事研究の第一人者・白木氏がグローバル人材戦略の未来像を解説する


味の素株式会社 グローバル人事部 次長

髙倉 千春氏

【髙倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)1983年、農林水産省入省。1990年にフルブライト奨学生として米国Georgetown 大学へ留学し、MBAを取得。1993年からはコンサルティング会社にて、組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本べクトン・ディキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長を歴任。2014年7月に味の素株式会社へ入社し、2016年4月から現職。味の素グローバル戦略推進に向けた、グローバル人事制度の構築と実施をリードしている。

カゴメ株式会社 執行役員経営企画本部 人事部長

有沢 正人氏

【有沢 正人氏プロフィール】
(ありさわ まさと)1984年に協和銀行(現りそな銀行)に入行。 銀行派遣により米国でMBAを取得後、主に人事、経営企画に携わる。2004年にHOYA株式会社に入社。人事担当ディレクターとして全世界のHOYAグループの人事を統括。全世界共通の職務等級制度や評価制度の導入を行う。また委員会設置会社として指名委員会、報酬委員会の事務局長も兼任。グローバルサクセッションプランの導入等を通じて事業部の枠を超えたグローバルな人事制度を構築する。2009年にAIU保険会社に人事担当執行役員として入社。ニューヨークの本社とともに日本独自のジョブグレーディング制度や評価体系を構築する。2012年1月にカゴメ株式会社に特別顧問として入社。カゴメ株式会社の人事面でのグローバル化の統括責任者となり、全世界共通の人事制度の構築を行っている。2012年10月より現職となり、国内だけでなく全世界のカゴメの人事最高責任者となる。

早稲田大学 政治経済学術院 教授/トランスナショナルHRM研究所 所長

白木 三秀氏

【白木 三秀氏プロフィール】
(しらき みつひで)1951年滋賀県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。国士舘大学政経学部助教授・教授などを経て、1999年より現職。現在、国際ビジネス研究学会会長を兼任。主な著作に、『国際人的資源管理の比較分析』(単著、有斐閣、2006年)、『グローバル・マネジャーの育成と評価』(編著、早稲田大学出版部、2014年)などがある。
5/17(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

人事管理力を高めるための定量分析
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業環境の見通しが不透明な状況が続くなか、経営基盤の強化をはかる上で、より高い人事管理力が求められています。人事管理力を高めていくためには、経営的な観点や社員側の視点なども踏まえて、多面的かつ定量的に人事状況を分析することが重要です。今回は、人事領域において捉えておくべき問題・課題の視点と、その状況を把握するための有効なアプローチ方法について解説いたします。

【この講演に期待できること】

●定量分析による人事領域の課題抽出方法を学ぶことができる
●具体的な分析、アプローチ方法を学ぶことができる
●経営に資する「人事管理力」向上のために必要なヒントを得られる


株式会社トランストラクチャ ディレクター

坂下 幸紀氏

【坂下 幸紀氏プロフィール】
(さかした ゆきのり)不動産会社等において、ERPや業務情報システムなどの開発、運用管理業務に従事。その後、当社に入社。ディレクターとして、人事制度やグループ会社の人事戦略策定等のプロジェクトのほか、定量分析のデータベースや将来シミュレーション、評価運用に関する情報システム化など、ITを活用したサービス提供に従事。
5/17(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-2] 受付終了

女性も男性も戦力化する職場マネジメント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進法施行から1年が経過し、大企業にとって女性活躍は「待ったなし」の課題です。職場で女性社員をイキイキと輝かせ、いっそう戦力化していくためには、女性社員と男性社員で変えた方が効果的なアクションとそうではないアクションがあります。本講演では、女性社員と男性社員を共に育むマネジメントについてご紹介します。

【この講演に期待できること】

●「女性活躍推進」の次のステップを考えるヒントを得られる
●職場改革のための具体的、効果的なマネジメント手法を学ぶことができる
●男女の違いを理解し、ぞれぞれに対する効果的なアクション手法を学ぶ


株式会社HRインスティテュート 常務取締役シニアコンサルタント

三坂 健氏

【三坂 健氏プロフィール】
(みさか けん)慶応義塾大学経済学部卒業後、株式会社損害保険ジャパンにて法人営業等に携わる。退社後、HRインスティテュートに参画。現在は、経営コンサルティングを中心に、教育コンテンツの開発、人材育成トレーニングにおいて活動している。また海外事業のリーダーとしてHRIベトナムの代表、HRI韓国取締役を兼務している。 
5/17(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-3] 受付終了

「働き方改革」の成功の鍵はマネジメント力強化!
~トヨタの営業部門の生産性向上~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業で「働き方改革」の機運が高まっておりますが、「労働時間の短縮」等に取り組むだけでは業績低迷の原因に繋がりかねません。「働き方改革の成功の秘訣」は「マネジメント力強化による生産性向上」です。特に「営業部門」は、「製造部門」と比較して生産性向上のスキームが遅れており「科学的かつ戦略的な人材育成」が必要不可欠です。トヨタを代表とする大手企業の取組事例を紹介します。

【この講演に期待できること】

●「労働時間短縮等の働き方改革」と「営業部門の生産性向上」を両立する「日本のスタンダード」が学べる
●「ムダムラムリ削減の営業活動」と「自工程完結のマネジメント」を実現する「スキームづくり」がわかる
●「ダイバーシティ多様性の雇用」と「ワークライフバランス」を提供する「ロールモデルケース」が創れる


エクスプローラーコンサルティング株式会社 代表取締役

高原 祐介氏

【高原 祐介氏プロフィール】
(たかはら ゆうすけ)棟梁の元で「大工職」として従事した後に営業職へ転身。大手高額ハウスメーカーで営業職、所長職・部長職として全国トップ実績を残す。後に「トヨタ自動車株式会社」より支援を受けて起業して現在は「各業界における大手クライアント企業」の「各営業部門の組織人材」に対して「科学的かつ戦略的な人材育成」を担い活躍中。
5/17(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-4] 受付終了

若手の定着率を上げた会社は何をしたのか? ~実例を交えてポイントを解説~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

若手採用が厳しい中、企業側は人材の流出を防ぐため「定着」をキーワードに様々な施策に取り組んでいます。社内アンケートを取り、課題に優先順位をつけ、プロジェクトを作り社内の風土を変えようとしているものの、様々な施策で、かえって疲弊し皮肉にも離職率が増加してしまうことに陥っています。そんな中、若手の定着率を上げている企業はどんな手順で何を行ったのか? 実例を上げてご紹介します。

【この講演に期待できること】

●離職する要因や離職のメカニズムを知ることができる
●若手の定着がなぜうまくいくのか、実例を交えて知ることができる
●若手の社員定着に課題を持っている人事は、定着のポイントを知ることができる


株式会社アールナイン 代表取締役社長

長井 亮氏

【長井 亮氏プロフィール】
(ながい りょう)株式会社リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)に入社。連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。
5/17(水)
15:40 -
16:40
大会場[F-5] 受付終了

「採用難」「残業削減」「女性活躍推進」人事の三大課題を一気に解決する方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今後10年で日本の労働人口は約450万人減り、人材の獲得競争は激化の一途を辿ります。採用難の中、優秀な人材を採用するために取り組むべき事とは? 本講演では、残業削減をしても高い経済効果を生む仕組み作りや、女性活躍にはどんな教育・制度を行うべきか解説します。後半は、育児と仕事を両立し第一線で活躍するパネリストと優秀な人材が入社したいと思える魅力的な会社になれる秘訣をお伝えします。

【この講演に期待できること】

●採用難の会社と欲しい人材を採用出来ている会社の差がわかる
●企業が本当に目指すべき残業削減のあり方がわかる
●女性が活躍できる環境がある会社が、採用難から抜け出せている実例が聞ける


株式会社ビースタイル 代表取締役会長

三原 邦彦氏

【三原 邦彦氏プロフィール】
(みはら くにひこ)96年株式会社インテリジェンス入社。00年、同社子会社の代表取締役就任、02年株式会社ビースタイル設立、代表取締役就任。主婦の人材サービス「しゅふJOB」の他、女性に特化した人材サービスを展開。13年、中小企業庁長官賞を受賞。ガイアの夜明け、カンブリア宮殿等メディア出演の実績多数。

株式会社ホワイトプラス 経営企画部 組織開発グループ グループマネージャー

田中 雅子氏

【田中 雅子氏プロフィール】
(たなか まさこ)1989年、大手総合商社へ入社し、輸入貿易事務を担当する。その後、通信会社、ITベンチャーの執行役員を経る。現在は、株式会社ホワイトプラスにて、 組織開発グループのマネージャーとして活躍。主に人材採用の他、人事全般の企画・運営を行う。
5/17(水)
15:40 -
18:00
特別セッション[SS-2] 受付終了

高校生・大学生が習得しつつあるリーダーシップが社会に通用し始めている理由は?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

立教大学と早稲田大学でまったく新しいリーダーシップ教育プログラムを立ち上げ、他に類のない規模にまで発展させてきた、日向野教授。先進国で標準になっているリーダーシップを身に付けた学生を多数輩出しており、今後、ビジネスの現場で活躍することが期待されています。このリーダーシップを体感していただくワークショップを開催。人材開発・育成担当者必見です。

【この講演に期待できること】

●高校生・大学生が学んでいる、最新のリーダーシップ教育を体験できる
●世界基準のリーダーシップ論を聞くことができる


早稲田大学 大学総合研究センター 教授

日向野 幹也氏

【日向野 幹也氏プロフィール】
(ひがの みきなり)1978年東京大学経済学部卒業、83年同大学院博士課程修了、経済学博士(東京大学)。同年より2005年まで東京都立大学経済学部勤務。同年立教大学に移籍し。2006年より経営学部ビジネス・リーダーシップ・プログラム(BLP)を主査として立ち上げ発展させ、全学向けプログラム(立教GLP)も立ち上げた。2011年頃よりアクティブ・ラーニングとアクション・ラーニングの両分野で内外の顕彰を受けた(国際アクション・ラーニング機構の年間賞など)。2016年4月からは早稲田大学に移籍して全く新しくリーダーシッププログラム(LDP)を開始する一方で、多数の大学と企業でリーダーシップ開発コンサルティング中。著書に『大学教育アントレプレナーシップ』(ナカニシヤ出版、2013年)、松下佳代編著『ディープ・アクティブラーニング』(勁草書房、2015年)第9章など。
5/17(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-9] 受付終了

【チームの生産性向上】その秘訣は4つの可視化にあり!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

長時間労働の是正と表裏一体の課題として上げられる「生産性向上」。『何から手をつけたらよいのか…』そんな状況に陥ってはいませんか? 本ワークショップでは、ミドルマネジメント層を対象に生産性向上のための4要素を解説。さらにレゴ®シリアスプレイ®を用いた研修を通して、それぞれの要素を可視化するメソッドを体感することができます。

【この講演に期待できること】

●チームとして生産性を向上させるために管理職に必要な視点とは何かがわかる
●生産性向上を実現するための4つのポイントを学ぶことができる


(株)ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長/(社)日本スポーツ&ボディマイスター協会 理事長

阿部 雅行氏

【阿部 雅行氏プロフィール】
(あべ まさゆき)富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)に入行、投資銀行部門で営業・マーケティング、経営戦略を経験。その後グロービスにて研修講師、コンテンツ開発、トレーナー養成に従事。現在は年間200回の企業研修に登壇する講師として、年間5千人のビジネスパーソンに向けてビジネスと健康のスキルアップをサポートする。
5/17(水)
16:50 -
18:05
特大会場[F] 受付終了

企業の未来を担うリーダー育成~日立製作所・ヤフー・アイリスオーヤマの取り組み~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今、多くの企業で、次代の経営を担うリーダーの育成が課題になっています。本セッションでは、リーダーシップ論を専門とする小杉俊哉氏の司会の下、日立製作所・ヤフー・アイリスオーヤマのリーダー育成の責任者が、企業内大学、グローバル人財開発、次世代リーダー育成の取り組みなどを披露します。各社の取り組み事例や理論的な解説を通じて、貴社の未来を担うリーダーの育成のヒントをつかんでください。

【この講演に期待できること】

●次世代リーダー育成に取り組んでいる日立製作所・ヤフー・アイリスオーヤマの取り組み事例がわかる
●リーダーシップ論を専門とする小杉氏のアカデミックな解説が聞ける
●自社で次世代リーダー育成を実践する際のヒントが得られる


株式会社日立総合経営研修所 取締役社長 兼 株式会社日立製作所 人財統括本部 グローバル人財開発部長

迫田 雷蔵氏

【迫田 雷蔵氏プロフィール】
(さこだ らいぞう)1983年、日立製作所入社。一貫して人事・総務関係の業務を担当。電力・デジタルメディア・情報部門の人事業務を担当後、2003年から本社で処遇制度改革を推進。以降、Hitachi Data SystemsのHR部門Vice President(在、米国)、人財統括本部グローバルタレントマネジメント部長、中国・アジア人財本部長(在、香港)、人事勤労本部長等を経て、2017年4月より現職。

ヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア 学長

伊藤 羊一氏

【伊藤 羊一氏プロフィール】
(いとう よういち)日本興業銀行、プラスを経て2015年ヤフー入社、企業内大学Yahoo!アカデミアの責任者に。グロービス経営大学院にてリーダーシップ科目の教壇に立つほか、KDDI ∞ Labo, IBM Bluehubなどのアクセラレータープログラムでメンターを務める。

アイリスオーヤマ株式会社 人事部 統括マネージャー

倉茂 基一氏

【倉茂 基一氏プロフィール】
(くらしげ もとかず)早稲田大学商学部卒業。大学卒業後、アパレルメーカーに入社。1991年 アイリスオーヤマに入社。 マーケティング部、販売促進部、社長室、システム部、広報室などを歴任。2008年より人事部統括マネージャーに着任し、採用・教育・評価・人材配置、制度設計など人事業務全般を統括する。日本キャリア開発協会認定キャリアカウンセラー(CDA)。

慶応義塾大学大学院理工学研究科 特任教授/立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授

小杉 俊哉氏

【小杉 俊哉氏プロフィール】
(こすぎ としや)早稲田大学法学部卒業。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。日本電気株式会社、マッキンゼー・アンド・カンパニー インク、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授を経て現職。専門は、人事・組織、キャリア・リーダーシップ開発。著書に、『職業としてのプロ経営者』、『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーシップ 3.0―カリスマから支援者へ』(祥伝社新書)など。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop