日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2016年11月15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」トップ講演者インタビュー> 新潟 真也氏(メディア総研株式会社 取締役)インタビュー

講演者インタビュー一覧

高専(国立理工系)の就職環境と採用手法について

新潟 真也氏 photo

メディア総研株式会社 取締役

新潟 真也氏

新卒・中途採用に関わらず理工系(エンジニア・技術者)人材の採用に苦戦している企業も多いのではないでしょうか。有効求人倍率が20倍を優に超える採用難易度の高い高専生。同じく採用意欲とは裏腹になかなか採ることができない国立理工系大学生。本講演では彼らを採用対象とした事業を行うメディア総研が、データを元に就職環境とこれからの採用手法についてお話します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

本講演では、理工系学生(中でも国立・高専)の採用に頭を悩まされている採用ご担当者や経営者の方々に向けてお話しいたします。新卒採用がメインですが、中途採用の手法についても、新サービスと共にご紹介します。

お話しするのは、(1)高専とはどのような教育機関か、(2)高専生と国立理工系大学生を取り巻く就職環境、(3) 理工系学生の就職活動の状況、(4)なぜ理工系学生は転職するのか、などです。

昨今、私どものお客さまから、「これまで採用したことのない高専生をターゲットに新卒採用を始めたい」「高専の採用手法について教えてほしい」など、多くのご相談をいただいています。長引く経済不安の中、新卒や中途採用者の早期戦力化、技術力の強化は、理工系人材の採用において最も重要なテーマと言えるでしょう。

巷にあふれる数多くの採用手法の中で、理工系人材を採用するために最も効果的な方法とは何か。これまで、数多くの企業をサポートしてきた採用支援会社だからこそお伝えできることを、お話しいたします。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

メディア総研は、これまで20年超にわたり「企業・学生・学校」をつないでまいりました。特にご好評をいただいている「高専生のための合同会社説明会(次回で第9期)」や「理工系業界研究セミナー(次回で第11期)」など、理工系人材と採用企業が多く集まるイベント開催を通じ、雇用機会を創造することで、社会に貢献してまいりました。

営業担当として人材採用を計画する顧客(年間200社)との折衝業務を担ったほか、学生の就職をコミットしたい全国の教育機関に対する広報活動も行うなど、第一線で当事者の声をキャッチアップしてきました。本講演にお集まりいただいた皆さまには、リアルな現場の声をお伝えしたいと考えております。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

講演の後半では、弊社の新規事業として、今年9月に立ち上げたばかりの中途採用支援システム「Passtoool(パストル)」について、事業責任者がご説明いたします。これまでの転職情報サービスや紹介サービスとは全く異なる、「ダイレクトリクルーティング」サービスをどのようにご提供できるか、ご紹介いたします。

先日、18卒向けの就職活動解禁日が今年と同じという発表がされました。大手企業でも理系人材を採用するのは苦戦している中で、いかに1名でも多く採用するかというのは採用担当・リクルーターの重要なテーマになっています。

これまで23年間、理工系人材の採用支援をしてきたメディア総研だからこそ伝えられる、エンジニア・技術者採用のノウハウや新たなサービスのお話を致します。皆様のご参加をお待ちしております。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
新潟 真也氏(にいがた しんや)
メディア総研株式会社 取締役
新卒採用支援を行うメディア総研で、主に東京エリアの大手企業を担当。メーカーを中心に採用支援企画を提案し、年間200社の採用に携わる。一方で全国の大学等では、就職支援ガイダンスの講師も多数実施。理系人材確保のためのサービスにおける企画責任者を務める。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop