日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2016年11月15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」トップ講演者インタビュー> 今給黎 勝氏(株式会社日本チームコーチング協会 代表取締役 / 株式会社ヒューマン・リンク会長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

後継リーダーを育てる組織開発の新手法「チームコーチング」

今給黎 勝氏 photo

株式会社日本チームコーチング協会 代表取締役 / 株式会社ヒューマン・リンク会長

今給黎 勝氏

この時代、業務の品質を決めるのは現場のスタッフの顧客対応です。スタッフ一人ひとりが主体的に、創造的に対応することが必須です。そのことを実現するには個人に働きかけるよりもチームへ働きかけるほうがより効果的です。後継者リーダーたちと組織を同時に育て、組織の業績を向上させる、その手法「チームコーチング」をご紹介します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

日本社会の産業は現在、「価値化社会」「サービス化社会」と言われています。モノではなくコトが創り出す価値の取引を中心にした社会です。以前はモノ作りが中心の社会でした。その社会で要求された能力は「標準を守る」ことでした。創造性ではなく、標準となっているものをいかに上手に再生するかということです。

社会の変化によって、私たちに要求される能力も変化しています。サービスを中心にした社会は、顧客の精神的な満足を提供する社会です。満足している状態は、顧客一人ひとりで違います。つまり、標準がありません。そのため、顧客の要請に耳を傾け、良く理解し、それを実現することが要求されます。「創造する」ことが要求されているのです。その創造する力を発揮するには、顧客対応するメンバーが主体的に取り組む必要があります。「言われたから(しぶしぶ)やっている」のでは、素晴らしい創造性を発揮できません。「主体的に仕事に取り組む」ことを実現しなければならないのです。

人はいつも主体的なのか? 必ずしもそうではありません。主体的な状態を作り出さなければならないのです。では、どうすれば、人を主体的にすることができるのか? これが現代社会の大きなテーマです。そのことに対する一つの答えは「職場のメンバーがより主体的になる人間関係を創る、組織風土を作る」ことです。その組織開発の手法がいろいろ考えられてきました。その中の一つである「チームコーチング」を紹介します。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

優れた成果を出すチームとリーダーシップを発揮する人材の輩出を目指したサービスを提供しています。弊社が提供する「チームコーチング」技法は、組織の中にあるチームのメンバー全員に働きかけ、その主体性を高めます。同時にメンバーの関係性をより深いものにします。主体的な行動と連帯責任の発揮は、そのチームが作り出す価値・業績を高めます。チームの作り出す成果や業績を高めることに成功すると、メンバーの関係性はさらに高まり、主体性は高まり、好循環も起こります。このようなチームは、そのチームが属する組織全体にも好影響を与え、組織全体の活性化が実現します。そして活性化された集団からは、優れたリーダーが輩出されます。

これまで、飲料メーカー、病院、建築資材メーカー、食品メーカー、外食企業、人材紹介会社、司法書士事務所、独立リーグの野球球団フロントなどに導入され、目覚ましい成果をあげています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

これまで多くの企業で、組織を元気にする取組みが行われてきたのではないでしょうか。思うような成果を得られた企業もあるでしょうし、思うような成果を得られなかった企業もあることと思います。本講演では、効果的な組織づくりのどの部分が十分ではなかったのか、振り返ることができるような情報をご提供したいと考えています。元気あるチームを作るためにはどんな取り組みが必要なのか、どのような手順が効果的なのか――。これからの組織づくりに、大変役に立つ情報をご提供します。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
今給黎 勝氏(いまきゅうれい まさる)
株式会社日本チームコーチング協会 代表取締役 / 株式会社ヒューマン・リンク会長
大学卒業後、機械機具メーカーを経て1977年日本エル・シー・エ―入社、経営コンサルティングに従事。1993年株式会社ヒューマン・リンクを設立、私学経営支援に取り組む。2010年株式会社日本チームコーチング協会設立に参画

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop