• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子

プログラム

日別で表示する
  • 全日程
  • 5/20(火)
  • 5/21(水)
  • 5/22(木)
ジャンル別で表示する
  • 経営・人事戦略
  • グローバル人材
  • 採用
  • 人材育成
  • 人材マネジメント
  • 組織開発
  • メンタルヘルス
  • ラーニングデザイン
  • ワークショップ
  • ディスカッション
  • 人事講座
  • ランチ・ミーティング(食事付)
5/20(火)テーマ:採用と人材育成
5/20(火)
12:45 -
14:45
ランチ・ミーティング[LM-1]

東京大学大学院・本田由紀教授とのランチ・ミーティング
“ 新卒採用にイノベーションを”
※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)


前回のランチ・ミーティングの様子

東京大学大学院・本田由紀教授をお迎えし、企業の「新卒採用活動」をテーマに、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。現在の日本企業の「新規学卒一括採用」という手法には、どのような問題があるのか。多くの人たちが改善しなければならないと考えているのに、なぜ変わることができないのか。企業と学生の双方にとって理想的な採用のあり方とはどういうものか――。新卒採用活動に関するさまざまなテーマについて本田先生のお考えをうかがい、参加者全員で議論し、深く考えていく時間にしたいと思います。少人数限定の特別企画のため、お申込みはお早めに!

■参加費

3,000円 (『日本の人事部』特別会員の方は無料)

※事務局にて昼食をご用意いたします。
※参加料は、当日受付にてお支払いください。



東京大学大学院 教育学研究科 教授

本田 由紀氏

【本田 由紀氏プロフィール】
(ほんだ・ゆき)東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。日本労働研究機構研究員、東京大学社会科学研究所助教授等を経て、2008年より現職。専門は教育社会学。教育・仕事・家族という三つの社会領域間の関係に関する研究を主として行う。特に、教育から仕事への移行の変革について積極的に発言している。主な著書に、『若者と仕事』(東京大学出版会)、『多元化する「能力」と日本社会』(NTT出版)、『「家庭教育」の隘路』(勁草書房)、『軋む社会』(河出文庫)、『教育の職業的意義』(ちくま新書)、『「ニート」って言うな!』(共著、光文社新書)、『労働再審1 転換期の労働と〈能力〉』(編著、大月書店)など。



5/20(火)
12:45 -
14:45
ランチ・ミーティング[LM-2]

横浜国立大学大学院准教授・服部泰宏氏、株式会社 マイナビ HRリサーチセンター長・栗田卓也氏とのランチ・ミーティング
新卒採用活動を「科学的」に考える ―― 採用から入社後の定着までのポイントとは
※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)


前回のランチ・ミーティングの様子

企業の「新卒採用活動」をテーマに、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。ゲストは、「採用学」という新たな学問分野の確立を目指し、いま大きな注目を集めている、横浜国立大学大学院准教授の服部泰宏氏。そして、長年に渡って新卒採用マーケットやランキングなどの調査を幅広く行っている新卒採用情報のプロ、株式会社 マイナビ就職情報事業本部 HRリサーチセンター長の栗田卓也氏。新卒採用活動において重視すべきこととは何か、活動の根本にある「意味」や「ポイント」とは何なのかについて、服部氏にはご自身の研究結果から、栗田氏にはマイナビが持つ幅広いデータや長年のご経験の観点から、詳しくお話しいただきます。あなたも、改めて新卒採用活動を分析し、その意味合いやポイントを論理的に整理してみませんか? 少人数限定の特別企画のため、お申込みはお早めに!

■参加費

3,000円(『日本の人事部』特別会員の方は無料)

※事務局にて昼食をご用意いたします。
※参加料は、当日受付にてお支払いください。

服部 泰宏氏
横浜国立大学大学院
国際社会科学研究院 准教授
栗田 卓也氏
株式会社 マイナビ 就職情報事業本部
HRリサーチセンター長


5/20(火)
15:30 -
18:30
特別セッション[SS-1]

【調査結果の解説&ディスカッション】
「日本の人事部 人事白書2014」から読み解く、人事の現状と課題


前回の特別セッションの様子

近年、人事部には従来の管理部門という位置づけだけでなく、戦略的人事、経営のパートナー、変革のリーダーとしての役割も求められていますが、そのためには、自社の現況を把握するとともに、他社の状況や施策を参考にすることが重要です。そこで『日本の人事部』では、昨年から、日本企業の人事部門が抱える課題や実施している施策等について大規模調査を実施。2014年5月、「日本の人事部 人事白書2014」として調査結果をまとめます。本セッションでは、人材マネジメント論の第一人者である、学習院大学の今野浩一郎先生が調査結果について解説。その上で、参加者同士によるディスカッションを行います。現在の日本企業の人事部門では、何が課題となっているのか。他社の状況や施策のどのような点を参考にして、自社の人事戦略を描いていけばよいのか――。調査結果を徹底的に読み解き、考えるセッションです。

■定員

30名 ※お申込多数の場合は抽選となります。

■講師・ファシリテーター

今野 浩一郎氏(学習院大学経済学部 教授)

■参加特典

参加者の皆さまには調査結果をまとめた冊子「日本の人事部 人事白書2014」を進呈いたします。



学習院大学経済学部 教授

今野 浩一郎氏

【今野 浩一郎氏プロフィール】
(いまの・こういちろう)1946年生まれ。東京工業大学修士修了後、神奈川大学、東京学芸大学を経て、1992年から学習院大学経済学部教授。労働政策審議会委員、中央最低審議会会長等を歴任。主な著書には、『資格の経済学』(共著、中央公論社、1995年)、『人事管理入門』(日経文庫、1996年)、『勝ちぬく賃金改革』(日本経済新聞社、1998年)、『マネジメントテキスト―人事管理入門』(共著、日本経済新聞社、2002年)、『ビジネスキャリア検定試験標準テキスト 人事・人材開発、労務管理』(社会保険研究所、2007年)、『正社員消滅時代の人事改革』(日本経済新聞社、2012年)など。



5/20(火)
16:25 -
19:00
特別セッション[SS-2]

企業と大学で新卒採用を考えるダイアローグセッション
「2016年度新卒採用、大学と企業はどう動くか?」

2016年度の新卒採用は経団連が決定した「採用選考の指針」で、広報活動が3年生の3月以降、選考活動は8月以降と開始時期が後倒しとなりました。外資系企業・ベンチャー企業を中心に遵守しない動きが目立つ中、企業の採用活動はさらに多様化することが確実となってきました。単に他社や採用競合の動きに合わせるのではなく、自社の採用活動を本質的に考え、じっくり見直す絶好の機会ともいえます。また大学各校は企業との連携の動きを強化しており、就職支援のあり方も変わりつつあります。このセッションでは、企業と大学の関係者が一堂に会し、2016年度の動きについてのそれぞれ考えを共有するとともに、参加者同士の情報交換を通じて、よりよいアイデアがうまれ新しい活動につながるきっかけとなる場を目指します。


前回の特別セッションの様子

■参加対象

企業の人事・採用担当者、大学関係者

■パネリスト
【司会】
田中 潤氏(株式会社ぐるなび 執行役員 管理本部 人事部門長)
【ゲスト】
小島貴子氏(東洋大学 理工学部生体医工学科 准教授)
淡野健氏(学習院大学 キャリアセンター担当事務長)
服部泰宏氏(横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 准教授)
根本進氏(早稲田大学 早稲田ポータルオフィス マネージャー)
木下梨紗氏(日本GE株式会社 人事部 リーダー)
野々垣尚志氏(株式会社ドワンゴ 人事部部長)

※お申込多数の場合は抽選となります。


小島貴子氏 photo
小島貴子氏
淡野健氏 photo
淡野健氏
服部泰宏氏 photo
服部泰宏氏
根本進氏 photo
根本進氏
木下梨紗氏 photo
木下梨紗氏
野々垣尚志氏 photo
野々垣尚志氏
5/21(水)テーマ:戦略人事とリーダーシップ
5/21(水)
12:45 -
14:45
ランチ・ミーティング[LM-3]

グローバル展開の拡大のために、人事は何をするべきなのか
※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)

パネルセッションを終えたばかりのパネリストの方々にご出席いただき、限定30名によるランチ・ミーティングを開催します。パネルセッションの内容について質問したり、自社が抱えるグローバル展開に関する課題についてアドバイスをお願いしたり……。パネリストと参加者の皆さんで、グローバルな視点から、これからの人材教育・マネジメントのあり方について考え、意見を交換する場です。本ミーティングをきっかけに、新しいアイデアや、人事ご担当者同士の新たなネットワークが生まれることを期待しています。少人数限定企画につき、お申込みはお早めに!


前回のランチ・ミーティングの様子

■参加費

3,000円(『日本の人事部』特別会員の方は無料)

■ゲスト

白木 三秀氏(早稲田大学政治経済学術院 教授、トランスナショナルHRM研究所 所長)

山口 岳男氏(株式会社日立製作所 人財統括本部 副統括本部長(グローバル人財戦略担当)

古森 剛氏(マーサー ファーイースト地域代表 シニアパートナー)

※事務局にて昼食をご用意いたします。
※参加料は、当日受付にてお支払いください。


白木三秀氏 photo
白木三秀氏
山口岳男氏 photo
山口岳男氏
古森剛氏 photo
古森剛氏

5/21(水)
16:25 -
19:00
特別セッション[SS-3]

日本でいちばん早いASTD インターナショナルカンファレンス2014 報告会
「世界の人材開発・組織開発の潮流を読み解く」


前回の特別セッションの様子

ASTD 国際会議は、70カ国8000 人近くが参加する世界最大の人材開発のイベントです。2014 年は5 月4 日から7 日までワシントンDCで開催されます。会議は3つの基調講演に加えて、300 のコンカレントセッションと300 社が参加するEXPO で構成されています。ヒューマンバリューでは、メンバーが手分けして70 から80 のコンカレントセッションに参加して、何がいまテーマになり、どんな取り組みが行われているかを把握しています。今回は、その全体像からどのような潮流が伺えるのかの仮説を提示させていただきます。それを踏まえて、グローバルでの人材開発や組織開発での取り組みを鏡として、日本の人材開発・組織開発の取り組みの方向性をダイアログで探究したいと思います。

■参加対象

人材開発・組織開発に携わる方

■講師

高間邦男氏(株式会社ヒューマンバリュー代表取締役)

※お申込多数の場合は抽選となります。



株式会社ヒューマンバリュー代表取締役

高間 邦男氏

【高間 邦男氏プロフィール】
(たかま・くにお)1996年から「学習する組織」についての研究調査を行い、現在はホールシステム・アプローチによる組織変革プロセスの場づくりやデザインに取り組んでいる。主な著書に「学習する組織(光文社新書)」「あなたの中の『変える』チカラ(ダイヤモンド社)」「組織を変える『仕掛け』(光文社新書)」等がある。



5/22(木)テーマ:組織変革と人材マネジメント
5/22(木)
12:45 -
14:45
ランチ・ミーティング[LM-4]

ビジネス・ブレークスルー大学大学院教授 川上真史氏とのランチ・ミーティング
人事担当者にとって必要な「教養」とは ~創造性、活動性を備えた人事になるために~
※参加費用3,000円(食事代込)が必要です。(特別会員は無料)


前回のランチ・ミーティングの様子

最近、多くの企業において「教養」の重要性に関する話を聞くようになりました。しかし、残念なことにこの話を聞くのは、ほとんどが現場の長からであり、人事の方からはあまり話題に出ません。人事には、どちらかと言うと「教養は個人で身に付けるべきものである」と考える人が多いようです。しかし今、人事・人材の領域も、創造性と活動性をもって、しかもグローバルに展開することが求められています。まずは人事担当者から教養を身に付け、それを仕事で活用する実感を持ち、現場へと広めることが必要です。そこで今回は、限定30名によるランチ・ミーティングを開催。人事担当者にとって必要な教養とは何なのか、参加される方々のご意見も伺いながら、考えていきます。

■参加費

3,000円 (『日本の人事部』特別会員の方は無料)

※事務局にて昼食をご用意いたします。
※参加料は、当日受付にてお支払いください。



ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授
ボンド大学大学院 非常勤准教授
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科 兼任講師(社会心理学)

川上 真史氏

【川上 真史氏プロフィール】
(かわかみ・しんじ)京都大学教育学部教育心理学科卒業、産業能率大学総合研究所研究員、ヘイコンサルティンググループコンサルタントを経て、1997年よりタワーズワトソンコンサルタント。2005年4月よりビジネス・ブレークスル大学院大学専任教授、ボンド大学非常勤准教授。2013年4月より明治大学大学院グローバル ビジネス研究科兼任講師。2003年~2010年早稲田大学文学学術院心理学教室非常勤講師。人事、人材領域のコンサルティング活動に加え、心理学的な見地からの新しい人材論についての研究、開発を行うことで、次世代の人材についての考え方も世の中に提唱する。主な著書に、『会社を変える社員はどこにいるか』『できる人採れてますか』『自分を変える鍵はどこにあるか』『コンピテンシー面接マニュアル』『仕事中だけうつになる人たち』『20代で大切にしておきたいこと』がある。



5/22(木)
16:25 -
19:00
特別セッション[SS-4]

グローバル× 教育× 企業 ダイアログセッション
「世界で活躍する組織・人材をつくるために、いま何をすべきか」

組織・人のグローバル化を進めるうえで人事は非常に重要な部門です。世界規模で人材獲得競争が激化する中幅広い知見が求められますが、本セッションでは「世界の教育」をテーマに取り上げます。前半は最前線でこのテーマに向き合うゲストによるプレゼン、後半は参加者同士のダイアログを通じて「これからの人材育成」について一緒に考えます。異業種の人事の皆さんとの対話が新しいアイデアの創造につながることを期待しています。


前回の特別セッションの様子

■参加対象

企業の人材育成に携わる方

■パネリスト

【ファシリテーター】
森田英一氏(株式会社ドアーズ 代表取締役社長/株式会社シェイク 創業者、フェロー/国立大学法人高知大学 客員教授/beyond global Pte. Ltd. Managing Director)
【ゲスト】
佐藤邦明氏(文部科学省高等教育局高等教育企画課国際企画室専門官)
辰野まどか氏(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)専務理事・事務局長/明治学院大学国際学部国際キャリア学科非常勤講師(サービス・ラーニング担当))
小島豪洋氏(株式会社ワークスアプリケーションズ ビジネスサポートインフラグループ(人事・総務)ゼネラルマネジャー)

※お申込多数の場合は抽選となります。


森田英一氏 photo
森田英一氏
佐藤邦明氏 photo
佐藤邦明氏
辰野まどか氏 photo
辰野まどか氏
小島豪洋氏 photo
小島豪洋氏

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

本カンファレンスに関するお問合せ
  • 日本の人事部「HRカンファレンス」事務局
  • 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
  • E-mail:hrc@jinjibu.jp