5/24(火)変化に対応する新卒・若手採用戦略 5/25(水)これからの人材育成・組織戦略

プログラム

  • プログラム概要
  • 5月24日(火)プログラム
  • 5月25日(水)プログラム

5月24日(火) 「変化に対応する新卒・若手採用戦略」

10:00 - 11:20
■パネルセッション[A]
「2012年度の中間総括と今後の展望」

【パネリスト】
株式会社リクルート リクナビ編集長 岡崎 仁美氏
株式会社 毎日コミュニケーションズ 就職情報事業本部 HRリサーチセンター長 栗田 卓也氏
株式会社日経HR 日経就職ナビ編集長 渡辺 茂晃氏
【司会】
ライフマネジメント研究所所長 楢木 望氏
満席
11:30 - 12:20
■特別講演[1-a]
大手人事が語る競合に勝つ厳選採用 ~体育会学生採用 実績報告2012~
山崎 秀人氏
株式会社アスリートプランニング
代表取締役
山崎 秀人氏
満席
■特別講演[1-b]
ハイクラス外国人留学生採用のための3つの工夫
~基礎知識から実践的手法まで~
岩切 進悟氏
日本データビジョン株式会社
国際人財部 リーダー  
岩切 進悟氏
満席
■特別講演[1-c]
入社前にモチベーションを上げる 「内定者フォロー 5つの事例」
間杉 俊彦氏
株式会社ダイヤモンド社
人材開発編集部副部長
間杉 俊彦氏
満席
12:20 - 13:10 ランチタイム
13:10 - 14:20
■特別セミナー[B]
「先行き不透明な2013シーズンを成功させる3つの秘訣」
西澤 亮一氏
株式会社ネオキャリア 代表取締役
西澤 亮一氏
満席
14:30 - 15:20
■特別講演[2-a]
英語で仕事をするために必要なコミュニケーション能力とは何か
日向 清人氏
慶応義塾大学外国語教育研究センター
所員
日向 清人氏

(協賛:財団法人日本英語検定協会)
満席
■特別講演[2-b]
海外から見た日本:新卒採用の今後についての生の声
William Brooks(ウィリアム ブルックス)氏
株式会社アドバンテージxPO・ジャパン
代表取締役
William Brooks(ウィリアム ブルックス)氏
満席
■特別講演[2-c]
効果的、効率的なインターネット説明会の活用方法
望月 健司氏
テクノブレーン株式会社
望月 健司氏
満席
15:30 - 16:50
■パネルセッション[C]
「人事から見る今後の採用戦線について」
【パネリスト】
丸紅株式会社 人事部人材採用課課長 澤田 健太郎氏
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 採用部 新卒採用担当 長井 由衣氏
株式会社ぐるなび 人事部門 部門長 田中 潤氏
【司会】
ライフマネジメント研究所所長 楢木 望氏
満席
17:00 - 17:50
■特別講演[3-a]
優秀な学生に4つの企業評価軸で訴求する ~人の魅力だけに頼る採用からの脱却~
山内 真一郎氏
創作株式会社
代表取締役
山内 真一郎氏
満席
■特別講演[3-b]
採用ミスマッチ防止と、入社後の活躍を実現!アセスメントツールの比較と活用
乾 孔二氏
株式会社クイック
乾 孔二氏
満席
特別講演[3-c]
失敗から学んで活かせる新入社員を育てる ~新入社員のストレス耐性をUPさせる~
池上 義博氏
ANAラーニング株式会社
ANAラーニング専属講師
(ヒューマンエラー対策担当)
池上 義博氏
満席
18:00 - 19:30 ■情報交換会・懇親会(秋葉原UDX内の「PRONTO」にて開催 軽食あり)
満席
※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
参加お申し込み

『日本の人事部』への会員登録(無料)が必要です。会員登録フォームはこちら

■パネルセッション[A] 10:00-11:20

「2012年度の中間総括と今後の展望」

リクナビ・マイナビ・日経就職ナビの3社がそれぞれの視点で、2012年度の採用活動を中間総括。その上で、今後の予測される展開について解説する。
満席

【パネリスト】
岡崎 仁美氏 photo
株式会社リクルート
リクナビ編集長
岡崎 仁美氏
栗田 卓也氏 photo
株式会社 毎日コミュニケーションズ
就職情報事業本部 
HRリサーチセンター長
栗田 卓也氏

渡辺 茂晃氏 photo
株式会社日経HR
日経就職ナビ編集長
渡辺 茂晃氏
【岡崎 仁美氏プロフィール】
1971年香川県生まれ、1993年株式会社リクルート入社。以来一貫して人材採用に関する営業および編集企画に従事。「ビーイング」副編集長、「リクナビNEXT」編集長を歴任し2007年より現職。三女の母でもある。
【栗田 卓也氏プロフィール】
1992年入社。以来一貫して採用コンサルタントとして、新卒採用の各種業務に携わっており、マイナビ編集長として、大学での就活講座やクライアント向け採用セミナー等の講演も精力的に行ってきた。現在は、新設部署である「HRリサーチセンター」で新卒採用マーケットやランキング等、幅広い人材領域の調査を行っている。
【渡辺 茂晃氏プロフィール】
株式会社日経HR編集部部長 日経就職ナビ編集長。1991年日経事業出版入社。高齢者向け雑誌編集、日本経済新聞社産業部記者を経て98年より就職情報誌、書籍の編集に携わる。2005年より日経就職ナビ編集長。著書は『これまでの面接vsコンピテンシー面接』『マンガで完全再現! 面接対策』がある。
【司会】
楢木 望氏 photo
ライフマネジメント研究所所長
楢木 望氏
【楢木 望氏プロフィール】
ライフマネジメント研究所所長。株式会社リクルートで「月刊就職ジャーナル」「海外旅行情報」などの編集長を経て1985年より現職。企業や専門学校の経営デザイン、ヒューマンリソースデザインを手がけてきた。近著に「内定したら読む本」。1948年東京生まれ。
■特別講演[1-a]11:30-12:20

大手人事が語る競合に勝つ厳選採用
~体育会学生採用 実績報告2012~

満席

本講演は2部構成で行います。
[1]体育会学生の実績報告 [2]大手人事の方の厳選採用のご紹介
厳選採用が進む中、ますますニーズが高まってきている体育会学生。
本講演では、実際に導入した大手企業人事をお呼びし、 体育会をセグメントして採用活動をした際のメリット・デメリットの両面を、 実例・実数値を元にご紹介します。
山崎 秀人氏

株式会社アスリートプラニング 代表取締役社長

山崎 秀人氏

【山崎 秀人氏プロフィール】
大学在学中に体育会採用事業立ち上げに参画する。1997年に(株)アスリートプランニングを設立し、日本最大の体育会集客力を誇る就職イベント『就職リーグ』や『体育会新卒紹介事業』などを展開。2010年にはインダス(株)と会社統合を行い更なる展開を図る。また一方で総合採用コンサルティングも従事する。

■特別講演[1-b]11:30-12:20

ハイクラス外国人留学生採用のための3つの工夫
~基礎知識から実践的手法まで~

満席

我々は[1]外国人留学生専用就職支援SNS「JABOON」、[2]東京商工会議所、JAFSAとの共同サイト「就職じゃぱん」を運営する一方で、研修や大学での講演を通して年間1,000名超の外国人留学生に直接就職活動指導をしております。 我々だから知っている、外国人留学生採用の動向や採用方法からハイクラス外国人留学生を採用するための3つの工夫をお伝えします。
岩切 進悟氏

日本データビジョン株式会社 国際人財部 リーダー 

岩切 進悟氏

【岩切 進悟氏プロフィール】
九州大学大学院システム情報科学府を修了後、大手通信会社経営企画本部を経て現職。外国人留学生のための就職支援SNS「JABOON」を立ち上げ、2年で国内最大級の外国人留学生コミュニティサイトに育てる。留学生採用に特化した面接官研修や、東京商工会議所イベントなど、講演多数。宮崎県出身の九州男児。

■特別講演[1-c]11:30-12:20

入社前にモチベーションを上げる 「内定者フォロー 5つの事例」

満席

ダイヤモンド社人材開発編集部は採用から内定期間、さらには入社から3年目以内の若手の能力向上をサポートする立場から、入社前に「働く心構え」を身につけることが、その後の成長に大きく影響すると考える。本講演では、内定者フォローで成果を上げるユーザー企業の5つの事例を紹介しながら、最適な内定者フォローのあり方を提案する。また、今年度、新たにサービスを開始する『フレッシャーズ・コース モバイル版(スマートフォン使用)』について、概要を説明する。
間杉 俊彦氏

株式会社ダイヤモンド社 人材開発編集部副部長

間杉 俊彦氏

【間杉 俊彦氏プロフィール】
1961年、東京生まれ。86年ダイヤモンド社に入社し、「週刊ダイヤモンド」記者として流通、化学・医薬品、家電、運輸・サービスなどの各業界を担当。同誌副編集長を経て、06年より人材開発編集部副部長。週刊ダイヤモンドで若手人材の育成をテーマとする『課長の作法』を連載中。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社人材開発編集部編)がある。

■特別セミナー[B]13:10-14:20

先行き不透明な2013シーズンを成功させる3つの秘訣

満席

新卒一括採用の是非、一部業界の採用活動時期を遅らせる方針、内定保有率の低下、2015年度問題、採用活動の長期化、ソーシャルメディアを活用した採用・・・。
新卒採用に関連する様々な情報が錯綜している今、企業の経営者・人事担当者は先を見据えた採用戦略を立案することが求められています。2013シーズンの新卒採用で、自社の求める人物像にあった学生を採用するための秘訣をお話します。
西澤 亮一氏

株式会社ネオキャリア 代表取締役

西澤 亮一氏

【西澤 亮一氏プロフィール】
2000年に投資会社に入社。投資会社からの出資を受け、同年、株式会社ネオキャリアを設立。2002年より現職。新卒・中途の採用支援を総合的に行い、延べ1万社を支援。毎年数千人の学生に会い、学生の動向も熟知している。組織活性化に関するビジネス書「社長よりも偉いもの」、就職アドバイス本「デキル就活」著者。

■特別講演[2-a]14:30-15:20

英語で仕事をするために必要なコミュニケーション能力とは何か

満席

グローバル人材を語る上では、語学力だけではなく「コミュニケーション能力」の必要性が挙げられます。 「コミュニケーション能力」がどういうものであるか今一度確かめた上、それを身につけるにはどうしたらいいのか、身についたかを測定する手段について触れて行きます。
このことを通じて、言葉を使うに当たっては単語や文法といった知識だけでなく、コンテクストにあった運用能力も重要であることをご説明します。
日向 清人氏

慶応義塾大学外国語教育研究センター 所員

日向 清人氏

【日向 清人氏プロフィール】
慶應義塾大学大学院修了。国際法律事務所と英米の証券会社の翻訳部門責任者を経て、現在慶應義塾大学外国語教育研究センター所員、同大学法学部非常勤講師(ビジネス英語)。2004年前期NHKラジオ「ビジネス英会話」講師。ビジネス英語や英会話に関する著書多数。

(協賛:財団法人日本英語検定協会)
■特別講演[2-b]14:30-15:20

海外から見た日本:新卒採用の今後についての生の声

満席

高齢化の進行に加え、グローバル化も進行する日本において、企業はスペシャリストの採用のみならず、海外の人材の新卒採用を検討する必要が出てきています。皆さんの組織は、外国人労働者の流入に対する準備は出来ていますか。 私が実際経験した日本での新卒採用市場での実例を交えながら、海外から人材を新卒で採用する際の秘訣をお話します。
William Brooks(ウィリアム ブルックス)氏

株式会社アドバンテージxPO・ジャパン 代表取締役

William Brooks(ウィリアム ブルックス)氏

【William Brooks(ウィリアム ブルックス)氏プロフィール】
ロータリークラブ奨学生として、学習院に留学。米国の大学を新卒で日本にて就職後、採用プロセスアウトソーシングビジネスの先駆者として会社を設立。2007年、Haysに事業部を売却。昨年、株式会社アドバンテージxPO代表取締役に就任。本年は、アジア各国に進出予定。来日してから10年、大の阪神ファン。

■特別講演[2-c]14:30-15:20

効果的、効率的なインターネット説明会の活用方法

満席

新卒採用活動時期、期間の変更がある中で、距離的、時間的制約が多い地方学生や、母集団形成が困難な上位校理系学生などのターゲット学生に対して、より効果的、効率的にアプローチできるインターネット説明会を導入事例を交えてご紹介いたします。インターネット説明会を導入した、採用プロセスの構築方法や、インターネット説明会であるからこそ出来るコンテンツ事例などもご紹介いたします。
望月 健司氏

テクノブレーン株式会社 人財事業部 アウトソーシング部 部長

望月 健司氏

【望月 健司氏プロフィール】
大学卒業後、サーチ型人材紹介会社にてエンジニアのスカウト事業を経験し、平成12年に採用戦略コンサルティング会社の役員に就任。
ベンチャーから大手企業に至るまでの経験者採用及び新卒採用の戦略・企画立案を行う。現在は、現職にて、企業向けの採用コンサルティングから学生向けのキャリア支援活動を手がける。

■パネルセッション[C]15:30-16:50

「人事から見る今後の採用戦線について」

新卒採用の担当者が“現場視点”で2011年の採用活動を中間総括。震災の影響や採用活動の早期化・長期化など、さまざまな話題にどう対応しているのかを報告する。また今後の採用活動において予測される課題への対応策についても語りあう。
満席

【パネリスト】
澤田 健太郎氏 photo
丸紅株式会社
人事部人材採用課課長
澤田 健太郎氏
長井 由衣氏 photo
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
採用部 新卒採用担当
長井 由衣氏

田中 潤氏 photo
株式会社ぐるなび
人事部門 部門長
田中 潤氏
【澤田 健太郎氏プロフィール】
1991年4月 丸紅株式会社入社、人事部海外人事室
1998年4月 人事部人事企画課 (給与・評価等人事処遇制度の企画立案、人事異動等)
2003年4月 中国総代表付、北京支店駐在 (中国の人事担当、ナショナルスタッフ=現地採用社員の人事処遇制度の立案、研修、採用等人事関連業務、北京での総務担当、商工会議所・日本人会対応等)
2009年4月 人事部人材採用課課長 (新卒採用、キャリア採用、障がい者採用、派遣社員対応等)
【長井 由衣氏プロフィール】
2004年3月 株式会社セブン-イレブン・ジャパン 入社
横浜の直営店舗にて店舗経営に携わる。内容は、採用・教育・育成、及び売上向上を目指しての戦略立案から経費コントロールに至るまでセブン-イレブン店舗の経営全般。
2007年1月 オペレーション本部へ
店舗経営全般についてのアドバイスを行うOFC(店舗経営相談員)となり、横浜市内の加盟店7店舗を担当。
2008年10月 採用部採用担当へ
新卒採用担当として、初年度は主に内定式、入社式などの式典対応や、内定者フォローを主に担当。2009年より、採用戦略立案、選考管理から上記式典対応に至るまで、新卒採用全般を担当。
【田中 潤氏プロフィール】
1985年に新卒で入社した日清製粉株式会社で営業・人事の業務を経験した後、46歳にして初転職。現在は株式会社ぐるなびにて人事の責任者を務める。創業1900年の企業から設立2000年の企業に移りながらも、仕事の本質は変わらないことを改めて実感しつつ、急拡大した新興企業において日々業務にまい進する。
慶応義塾大学キャリアラボ登録キャリアアドバイザー。GCDFキャリアカウンセラー。業務の傍ら、学生のキャリア支援にも継続的に取り組んでいる。真のナポリピッツァ協会日本支部事務局長。にっぽんお好み焼き協会理事。
【司会】
楢木 望氏 photo
ライフマネジメント研究所所長
楢木 望氏
【楢木 望氏プロフィール】
ライフマネジメント研究所所長。株式会社リクルートで「月刊就職ジャーナル」「海外旅行情報」などの編集長を経て1985年より現職。企業や専門学校の経営デザイン、ヒューマンリソースデザインを手がけてきた。近著に「内定したら読む本」。1948年東京生まれ。
■特別講演[3-a]17:00-17:50

優秀な学生に4つの企業評価軸で訴求する
~人の魅力だけに頼る採用からの脱却~

満席

学生が企業を選ぶ理由は、規模・知名度に加え、人・社風の魅力であることがほとんどです。 人・社風の魅力は大切ですが、それだけでは優秀な学生は採用できません。
人・社風の魅力に加えて、業界・企業の魅力、キャリア・成長機会の魅力、仕事内容・働き方の魅力という4つの企業評価軸を設定し、自社の魅力を整理することが重要です。その整理方法と、学生に伝達していく具体的な方法を、豊富な事例を通じてご紹介します。
山内 真一郎氏

創作株式会社 代表取締役

山内 真一郎氏

【山内 真一郎氏プロフィール】
総合化学メーカーの生産企画部から、管理会計・原価計算のシステム構築コンサルタントを経て、現職。
顧客企業それぞれの人材採用・人材育成のあるべき姿を要件定義し、その実現のためにビジネスシミュレーション手法を中心とした体感型セミナーの設計を行う。制作したビジネスシミュレーションは50を超える。

■特別講演[3-b]17:00-17:50

採用ミスマッチ防止と、入社後の活躍を実現!
アセスメントツールの比較と活用

満席

人材採用において、多くの応募者の中から入社後活躍が期待できる人材をいかにして見抜き、採用成功へとつなげるかが今大きなテーマとなっています。そこで本セミナーでは、応募者絞込みの効率化に有効な、複数のアセスメントツールの特徴とその活用方法、及び面接精度を高めるためのポイントをご紹介させていただきます。
乾 孔二氏

株式会社クイック ヒューマンキャピタル総合研究所 主幹研究員

乾 孔二氏

【乾 孔二氏プロフィール】
1977年:松下電器産業(現パナソニック)入社 消費者関連行政並びに技術者教育に従事
1991年:ソニー入社 人材開発プログラム開発や講師養成に従事
1995年:STMブレーン入社 企業戦略策定、組織構築、人材育成に従事
1997年:クイック入社 人材育成事業企画、現ヒューマンキャピタル総合研究所に至る

■特別講演[3-c]17:00-17:50

失敗から学んで活かせる新入社員を育てる
~新入社員のストレス耐性をUPさせる~

満席

「失敗したくない」「失敗を報告して怒られたくない」「失敗した後どうしたらいいかわからない」は近年の新入社員に特に顕著に見られる特性です。このような特性を踏まえ、『きちんと失敗に向き合える社員を育てる』ということをコンセプトにした新入社員研修の一部をデモンストレーションの形でお伝えします。「ビジネスマナー研修」だけではない、ANAラーニングだからこそ伝えられる新入社員研修を体感してください。
池上 義博氏

ANAラーニング株式会社 ANAラーニング専属講師(ヒューマンエラー対策担当)

池上 義博氏

【池上 義博氏プロフィール】
全日本空輸株式会社入社後、 整備本部勤務。ANA 便の安全・品質確保、航空機の新型安全装置導入などを推進。 ANA ワークス社長(株)をへて現職。ANA ラーニング専属講師として、整備部門の教育プログラムをベースとした『ヒューマンエラー対策』を豊富な経験をまじえ様々な業種業態の皆様へ伝えている。

参加お申し込み

『日本の人事部』への会員登録(無料)が必要です。会員登録フォームはこちら

【本カンファレンスに関するお問合せ】

「HR カンファレンス」 運営事務局
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階 TEL:03-5414-2219 E-mail:hrc@jinjibu.jp

メインメニュー

  • トップページ
  • 開催概要
  • プログラム概要
    • 5月24日・プログラム
    • 5月25日・プログラム
  • アクセス
  • よくある質問
  • 参加者の声
  • 開催レポート

後援

  • 厚生労働省

プレミアムスポンサー

  • 株式会社ネオキャリア
  • 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

メディアパートナー

  • 労政時報
  • ジンジュール
  • 人材教育
  • 企業と人材
  • 人事マネジメント
  • 労働基準広報
  • ヒューマンキャピタルOnline